じっくり煮込んで☆柔らかもつ煮豆腐

ロイドライト:Mai @cook_40132164
基本、火にかけたら放置でOK♪
柔らかくてぷりぷりのもつと根菜、お豆腐を汁ごと楽しめるやさしい味付けです。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に、先日もつ鍋にした残りのもつがあったので。
じっくり煮込んで☆柔らかもつ煮豆腐
基本、火にかけたら放置でOK♪
柔らかくてぷりぷりのもつと根菜、お豆腐を汁ごと楽しめるやさしい味付けです。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に、先日もつ鍋にした残りのもつがあったので。
作り方
- 1
大根と人参は厚めのいちょう切りにします。ごぼうは大きめのぶつ切りにして、一旦酢水にさらして水を切っておきます。
- 2
鍋に切った野菜を全て入れて、その上にもつを乗せます。
水をヒタヒタより少し多目に入れて本だしを加え、強火にかけます。 - 3
沸騰したら丁寧にあくをとり、弱火(出来る限り小さく。レバー式なら一番端)にして蓋をかけ、1時間程度じっくり煮込みます。
- 4
途中様子を見ながら、もし強く沸いてしまうようなら蓋を少しずらしてください。
- 5
1時間煮込んだら一旦火を止めて、味噌を溶かし入れます。
豆腐を半分に切って入れます。(大パックなら1/4に切ります) - 6
再び蓋をかけ、弱火で30分程度煮込んで完成です☆
最後に味見をして、もし薄ければ味噌を足して調節してください。
コツ・ポイント
とにかく弱火でじっくり煮込むので、もつが柔らかいけれどぷりぷりのまま仕上がります。
お豆腐を大きめのに切って後からいれることで、やさしい味に仕上がります。
今回は冷凍しておいたもつを使い、半解凍状態で入れましたがちゃんと柔らかくなりました!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20221193