余った黒豆煮汁で★わらび餅

望月さかな @cook_40193872
お節で煮た黒豆。薬効たっぷりの煮汁も余さず頂きます。
このレシピの生い立ち
黒豆の煮汁は高血圧に効くそうです。黒蜜とはちがうスッキリした甘さのわらび餅になります。
余った黒豆煮汁で★わらび餅
お節で煮た黒豆。薬効たっぷりの煮汁も余さず頂きます。
このレシピの生い立ち
黒豆の煮汁は高血圧に効くそうです。黒蜜とはちがうスッキリした甘さのわらび餅になります。
作り方
- 1
鍋にわらび餅粉を入れ、煮汁を少しずつ入れながらよく混ぜ溶かす。水を入れ、かき混ぜながら弱火で煮る。
- 2
モッタリしてきたら火を止め、余熱で練るように混ぜる。水で濡らした小鉢やバットに入れて冷ます。
- 3
熱が取れたら冷蔵庫で30分ほど冷やし、皿に移してきな粉をかけて完成。
あれば黒豆や栗きんとんのカケラを添えても。 - 4
★トップは水饅頭風にしましたが、実際はバットに入れて作り切り分けると楽です。
コツ・ポイント
柔らかめのレシピなので、シコシコ系が好きな方は水を減らしてよく冷やしてくださいね。煮汁の甘みがあるので砂糖は入れてませんが、煮汁が少ない場合は適宜水と砂糖で調節してください!
似たレシピ
-
黒豆の煮汁リメイク☆信玄餅風わらび餅。 黒豆の煮汁リメイク☆信玄餅風わらび餅。
お節の黒豆の煮汁、余っていませんか?片栗粉を加えてフライパンで加熱するだけでモチモチの甘じょっぱいわらび餅になります。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
-
-
-
-
-
豆乳入りのわらび餅自家製黒蜜たっぷりと 豆乳入りのわらび餅自家製黒蜜たっぷりと
無調整豆乳を練りこんで固めたわらび餅。黒豆きな粉と自家製黒蜜をたっぷりかけて 出来立てプルプルの食感を楽しみましょう。 ひと匙の記録帳
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20221291