ゆで野菜のカラフル巻き
彩りがよいのでお弁当や夕食の一品にどうぞ!
このレシピの生い立ち
彩りの良いキャベツ巻きを作りたくて、自分の好きな具材を巻きました。
作り方
- 1
キャベツは芯の厚いところをそぎとり、フライパンか大きめの鍋に塩を入れて茹でる。蓋をすれば全てつからなくてもOK。
- 2
人参は8ミリ程の太さに切る。インゲンは両端を切り落とし、半分の長さに切る。チーズは2枚重ねたまま長い方に3等分に切る。
- 3
キャベツが柔らかくなったら、ザルにそっと取り出す。同じ鍋に人参を入れて5分ほど茹で、インゲンも加えて2分ほど茹でる。
- 4
粗熱がとれたら、キッチンペーパーでキャベツの水気をしっかりと取る。
- 5
芯の方に人参、インゲン、チーズを乗せてひと巻きし、両側を折りたたんで最後まで巻く。
- 6
半分に切って盛り付け、スイチリとマヨを混ぜ合わせたソースをつけていただく。
コツ・ポイント
●キャベツは柔らかめに茹でた方が食べやすいです。多少破けても巻けるので大丈夫!
●キャベツの水分はしっかりと取ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単カラフル!夏のとりたまベーコン巻き 簡単カラフル!夏のとりたまベーコン巻き
お弁当の一品にいかがですか。簡単で彩りも良い夏レシピです。このレシピの生い立ち昭和鶏卵では東京家政大学とのコラボレーションを行っています。卵レシピコンテストを始めとした協働作業の中で、未来の食を支えるキーパーソンたちが考えたレシピを紹介しています。シンプルながら大変評価の高かったレシピのひとつです。 笑顔のたまご昭和鶏卵 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20224787