エスニックだれdeおつまみパクチーサラダ

*nob*
*nob* @nob_05

クミン、レモン、ナンプラー、にんにく、唐辛子などで作るエスニック風のたれでいただく、おつまみ感覚でいただけるサラダです♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「家飲みを楽しもう!スパイスでひと工夫♪夏のおつまみ」でGABANさんの「クミン(ホール)」を使用★オイルに香りを移して、ドレッシング(たれ)を香りよく仕上げ、ビールなどのお酒にぴったりな風味に仕上げました♪

エスニックだれdeおつまみパクチーサラダ

クミン、レモン、ナンプラー、にんにく、唐辛子などで作るエスニック風のたれでいただく、おつまみ感覚でいただけるサラダです♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「家飲みを楽しもう!スパイスでひと工夫♪夏のおつまみ」でGABANさんの「クミン(ホール)」を使用★オイルに香りを移して、ドレッシング(たれ)を香りよく仕上げ、ビールなどのお酒にぴったりな風味に仕上げました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも(小さめ新じゃが使用)(8等分に切る) 5個ほど
  2. 合いびき肉 50~60gほど
  3. パクチー(香菜) (根を落とし適当な幅のザク切りにする) 5~6本
  4. クミン香るさっぱりピリ辛エスニックドレッシング
  5. クミン(ホール) 小さじ1/2~1ほど
  6. オリーブオイル 小さじ1
  7. レモン果汁 大さじ1
  8. ナンプラー 大さじ1
  9. にんにく(チューブタイプのすりおろし) 小さじ1/2ほど
  10. 赤とうがらし(小口切りにして種も使用する) 1本
  11. 少々
  12. パクチーの根 5~6本
  13. ※ホールタイプのクミンはGABANさんのものを使用しています。
  14. GABANさんのクミンの量はお好みで加減して下さい。
  15. ※パクチーの根は香りをドレッシングに移すために入れています、とても硬いので、ドレッシングを使う際に根は取り出してください。
  16. ※クミンを電子レンジで加熱調理する際、加熱のしすぎには注意して下さい。加熱しすぎてしまうと焦げて風味を損ねてしまう場合があります。
  17. ※赤とうがらしは種ごと使用しています。種が苦手、種を食べるのに抵抗がある場合などは、種を取り除いてから料理に使用して下さい。
  18. ※じゃがいもの皮を食べることに抵抗があったり、新じゃが以外のじゃがいもを使われ、皮が苦手の場合などは、じゃがいもの皮を剥いてから料理に使用して下さい。
  19. ※にんにく(チューブ)はハウス食品さんのおろし生にんにくを使用しています。にんにくを普通に使う場合は、1片分のにんにくをすりおろして使って下さい。
  20. ※ドレッシングは、特に使用されたレモン果汁やナンプラーの風味、濃さによって風味が変わってきます。少し味が濃すぎると感じる場合は、水を少量加えて調整して下さい。
  21. ※電子レンジやオーブン、グリルでの加熱時間は、あくまでも目安にして下さい。加熱時間は、加熱する食材や液体などの初期温度、耐熱容器の初期温度や、レンジ内部の初期温度、室温、加熱調理する材料の総量、水分量、形状、大きさ、耐熱容器の大きさや重さ、厚み、色合い、形状などによっても異なり、電子レンジ内の置く位置など、様々な条件、環境によっても変わってきます。
  22. ※また、お使いになられた電子レンジやオーブン(オーブン機能)、グリル(グリル機能)の性能、メーカーなどによっても加熱時間は変化してきますので、加熱している食材、料理の様子を見ながら調理時間は加減して下さい。※また、お使いになられた電子レンジやオーブン(オーブン機能)、グリル(グリル機能)の性能、メーカーなどによっても加熱時間は変化してきますので、加熱している食材、料理の様子を見ながら調理時間は加減して下さい。
  23. ※電子レンジやオーブン、グリルから、調理したものを取り出す際は、調理したものがとても熱くなっている場合があります。ヤケドなど※電子レンジやオーブン、グリルから、調理したものを取り出す際は、調理したものがとても熱くなっている場合があります。ヤケドなどに注意して下さい。に注意して下さい。

作り方

  1. 1

    電子レンジ対応の耐熱容器にオリーブオイル、クミンを入れる。

  2. 2

    ラップをしないでクミンからプクプク軽く泡がでてパチパチ音がする迄、600Wの電子レンジで約1分~1分20秒加熱調理する。

  3. 3

    レモン果汁、ナンプラー、にんにく、赤とうがらし、塩、切り落としてそのままの状態のパクチーの根も加えてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    別の電子レンジ対応の耐熱容器にじゃがいもを入れ、ラップをして600Wの電子レンジで約2分加熱調理する

  5. 5

    合いびき肉も加えてラップをして、ひき肉にしっかり火が通るまでさらに約2分ほど加熱調理、粗熱をとり軽く冷ます。

  6. 6

    器にパクチーを盛り、じゃがいも、合いびき肉を盛り合わせる。

  7. 7

    ドレッシングは食卓に出すときにパクチーの根をとり
    だして、食べる時にドレッシングをかけていただく。

コツ・ポイント

ブログでの「エスニックだれdeおつまみパクチーサラダ」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/39016615.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ