安い煎茶を味わい尽くす-レシピのメイン写真

安い煎茶を味わい尽くす

笹あめ
笹あめ @cook_40063887

湯温を変えてお茶の味の変化を楽しむ。
このレシピの生い立ち
アミノ酸を味わう

安い煎茶を味わい尽くす

湯温を変えてお茶の味の変化を楽しむ。
このレシピの生い立ち
アミノ酸を味わう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 煎茶(安くてよい) 山盛り大さじ1
  2. 適宜
  3. お茶パック(百均で販売) 1枚
  4. 急須 1つ
  5. 酒のお猪口 1つ
  6. 湯呑み 1つ

作り方

  1. 1

    お茶パックに茶葉をつめ急須に入れておく。お猪口にお湯を注ぎ人肌に冷ます。

  2. 2

    1煎目。冷ました湯を急須に入れ茶葉に行き渡らせ5分ほど待ちお猪口に注ぎきる。雫が10〜15滴出るくらいがベスト。

  3. 3

    2煎目。湯呑み半分ほどのお湯を60℃くらいに冷まし、急須に入れて1分くらい待ち湯呑みに注ぎきる。渋みと旨みがある。

  4. 4

    3煎目。湯呑みにお湯を注ぎ20秒くらいおき急須に入れ、30秒くらい待って湯呑みに注ぐ。茶菓子を食べるのに良い渋み。

コツ・ポイント

湯量の目安としては、酒のお猪口1杯≒約18ml、湯呑み半分≒約40ml。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
笹あめ
笹あめ @cook_40063887
に公開

似たレシピ