ほったらかしのローストポーク

のこぜっと
のこぜっと @cook_40044364

前の日にマリネして当日焼くだけ。オーブンでほったらかし。
このレシピの生い立ち
時間のないハードスケジュールの中で、おもてなし向きの料理を作らねば!そんな時にほったらかしでできるものは…ジャーダのレシピを見て自分なりのレシピにしてみようと思って。

ほったらかしのローストポーク

前の日にマリネして当日焼くだけ。オーブンでほったらかし。
このレシピの生い立ち
時間のないハードスケジュールの中で、おもてなし向きの料理を作らねば!そんな時にほったらかしでできるものは…ジャーダのレシピを見て自分なりのレシピにしてみようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロースブロック 500g
  2. マジックソルト 大さじ1弱
  3. 白ワイン 50cc
  4. タイム 2本
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ニンニク 2かけ

作り方

  1. 1

    豚肉にフォークを全体に刺す。マジックソルトを全体にまぶし、ジップロックに入れる。

  2. 2

    白ワイン、タイムを入れて簡単にもみ、冷蔵庫でできれば一晩、マリネ。

  3. 3

    オーブンの天板にアルミホイルを敷き、豚肉をおく。ニンニクをのせ、オリーブオイルを全体にかける。

  4. 4

    200℃に温めたオーブンに入れて45分ほど焼く。タイムも一緒にのせると香りがよいです。

  5. 5

    あら熱がとれるまでそのまま放置。

  6. 6

    冷蔵庫にあったほうずきのジャムと、焼いた時にでた焼き汁、にんにくを一緒に温めてソースに。

コツ・ポイント

白ワインの効果でしっとり柔らか。あらかじめフライパンで焼かなくても、表面こんがりと、香ばしくできます。高めの温度で焼き時間を短くして、余熱で中まで火を通すのがポイント。酸味のあるジャムを合わせて作ったソースが◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のこぜっと
のこぜっと @cook_40044364
に公開
パンと焼き菓子をメインとしたお菓子作りが得意です。今、週に一日だけ、自宅でパン屋さんを開業。フランスパン、食パン、フォカッチャの食事パンをメインに。のこぜっとのスペシャリテが気まぐれに登場。馬屋を改築したほっとする空間に、小麦の香りが広がります。
もっと読む

似たレシピ