ポルトガルの★海老のクリームスープ★

Quegiro
Quegiro @cook_40076604

エビ好きの方にぜひ!有頭エビを無駄なく使ったスープです。味付けはとってもシンプルですが、エビのうまみがつまっています♪
このレシピの生い立ち
①現地留学中に教わったレシピを、調理時間短縮のため調理順を変え、かつ、よりあっさりとした風味にアレンジしたものです。

②ポルトガル語では「sopa/creme de camarão/camarões エビのスープ/クリーム」と言います。

ポルトガルの★海老のクリームスープ★

エビ好きの方にぜひ!有頭エビを無駄なく使ったスープです。味付けはとってもシンプルですが、エビのうまみがつまっています♪
このレシピの生い立ち
①現地留学中に教わったレシピを、調理時間短縮のため調理順を変え、かつ、よりあっさりとした風味にアレンジしたものです。

②ポルトガル語では「sopa/creme de camarão/camarões エビのスープ/クリーム」と言います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 有頭エビ(シバエビクルマエビなど) 200g
  2. 1300㏄
  3. 小さじ1.5
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 中1個
  5. パプリカパウダー 小さじ1
  6. ★鷹の爪(2~3mmの輪切り) 1~2輪
  7. (★お好みでにんにく(みじん切り) 1片)
  8. (★お好みで胡椒 少々)
  9. オリーブ 大さじ3
  10. 小麦粉 大さじ6
  11. 牛乳 200㏄
  12. 食パンクルトン用) 適量
  13. (イタリアン)パセリ(みじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    食パンを1cm弱大の角切りにし、180℃のオーブンでクルトンを作る。
    ※クルトンは市販のものでもOKです。

  2. 2

    鍋に水・塩とエビを入れて火にかけ、沸騰する直前に火を止める。2分したらエビを取り出し、頭と殻を取る(煮汁は捨てない)。

  3. 3

    頭と殻に煮汁を少し加えてミキサーにかける。ペースト状になったら煮汁に戻し、蓋をして弱火で煮る。

  4. 4

    手順3と平行して深い鍋にオリーブ油をひき、★の材料を加えてから、弱火で焦がさないようにじっくりと炒める。

  5. 5

    玉ねぎがしなしなに透き通ってきたら小麦粉を少しずつ加え、だまにならないように練り込みながら、焦がさずにしっかり炒める。

  6. 6

    ※手順5で小麦粉に油が回りきらない場合は、オリーブ油を少し加えてください。炒め時間は10分程度です。

  7. 7

    牛乳とざるで漉した煮汁をこの順に少しずつ加えてかき混ぜる。とろみがついたらブレンダーでピューレ状にし、更に5分ほど煮る。

  8. 8

    塩味を調えてから器に盛り、エビの身とクルトン、(イタリアン)パセリのみじん切りを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

 「エビを茹でて殻をむく」
→「頭と殻をミキサーにかけ煮汁に戻して煮る」+「玉葱をオリーブ油で炒める」
→「小麦粉を加えて炒める」
→「牛乳と漉した煮汁を加えてとろみを出す」→「ブレンダーでピューレにする」
→「エビの身を加える」の順です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Quegiro
Quegiro @cook_40076604
に公開
ポルトガル料理大好き人間です。現地に留学中、家主さんをはじめとする方々から昔ながらの家庭料理のレシピを教わりました。そうしたレシピを、食材的に無理な部分はアレンジを加えつつもできる限りそのままの形でご紹介できればと思います。※「コツ・ポイント」のスペースが足りない場合は「コメント」に書いてあります。併せてご覧ください。
もっと読む

似たレシピ