フライパンで名古屋手羽先味の焼き手羽先

魚先輩(魚センパイ)
魚先輩(魚センパイ) @cook_40096017

すき焼きのタレをつかって、名古屋の手羽先唐揚げ風の味付けを目指した簡単焼き手羽先
このレシピの生い立ち
名古屋手羽先唐揚げ風の甘辛&香ばしい&スパイシーな手羽先を目指し、簡単な調味料で、フライパンで出来ないか試行錯誤。
けっこう近い味付けで美味しくつくることが出来ました。
ラーメンのスープをとった後の手羽先を美味しく食べたくて考え出したレシピ

フライパンで名古屋手羽先味の焼き手羽先

すき焼きのタレをつかって、名古屋の手羽先唐揚げ風の味付けを目指した簡単焼き手羽先
このレシピの生い立ち
名古屋手羽先唐揚げ風の甘辛&香ばしい&スパイシーな手羽先を目指し、簡単な調味料で、フライパンで出来ないか試行錯誤。
けっこう近い味付けで美味しくつくることが出来ました。
ラーメンのスープをとった後の手羽先を美味しく食べたくて考え出したレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 手羽先 5本
  2. 片栗粉 適量
  3. 大さじ2
  4. すき焼きのタレ 80cc?適量
  5. いりごま お好みで
  6. 黒胡椒 お好みで
  7. 塩胡椒 下味用
  8. 下味用
  9. 醤油 下味用

作り方

  1. 1

    手羽先を醤油、塩胡椒、酒で下味を付ける。 (今回は下味付けを省きラーメンスープで冷まして下味がついたものを使用しました)

  2. 2

    片栗粉をつけ油をしいたフライパンで、中火で揚げ焼きにしていく
    生からつくる時は中火~弱火でじっくり火を通す 

  3. 3

    片栗粉の衣がカリっとし、火が通ったら火をとめて、すき焼きのタレを入れて絡ませ、すぐさま黒胡椒、いりごまをふる

コツ・ポイント

最後にかけるゴマと黒胡椒は多めにして下さい。
特に黒胡椒がピリッとしないと魅力が半減してしまいます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚先輩(魚センパイ)
に公開
メーカーならびに水産庁「非」公認のさかなと調味料の販促・流通担当ゆるキャラ適当なので細かいレシピは書けませんが思い立ったが吉日でステキなレシピを探してます
もっと読む

似たレシピ