洗い物少ない手作りマヨネーズ。

OーO
OーO @cook_40262154

ジップロックスクリューとハンドブレンダーで計量カップいらず洗い物最低限!そのまま保存も。らくちん☆手作りマヨネーズ。
このレシピの生い立ち
計量カップを洗うのが面倒で、遠ざかりがちな手作りマヨネーズ。
見たらいつも使ってるジップロックスクリューにめもりがついているではないですか!!500mlのなら、ハンドブレンダーを回してもあふれないしそのまま保存できる!わーい!

洗い物少ない手作りマヨネーズ。

ジップロックスクリューとハンドブレンダーで計量カップいらず洗い物最低限!そのまま保存も。らくちん☆手作りマヨネーズ。
このレシピの生い立ち
計量カップを洗うのが面倒で、遠ざかりがちな手作りマヨネーズ。
見たらいつも使ってるジップロックスクリューにめもりがついているではないですか!!500mlのなら、ハンドブレンダーを回してもあふれないしそのまま保存できる!わーい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジップロックスクリュー中(500ml)ぶん
  1. サラダ油 1カップ(ジップロックスクリューの1カップメモリ)
  2. 1個
  3. 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ1から2
  5. 塩コショウ 2つまみくらい
  6. マスタード(納豆や豚まんについてる小袋でも) あれば小さじ1弱

作り方

  1. 1

    きれいに洗って乾燥させたジップロックスクリューでサラダ油を量る。200mlのめもりまで。

  2. 2

    卵を割り入れる。
    黄身が崩れるとうまくできないので、自信のない人は別容器で割って加えて下さい。

  3. 3

    酢(穀物酢が癖なくできます)、砂糖、塩コショウ、マスタードを加えて、黄身に被せる感じでハンドブレンダーで撹拌します。

  4. 4

    そのまま蓋をして冷蔵庫で保存できます。
    1週間程度で食べきってくださいね。

  5. 5

    (追記)つくれぽいただいたので、小さいサイズで作ってみました。
    ぴったり量なので、器用な方には小さいサイズおすすめです!

  6. 6

    (わたしは不器用なんで中サイズで作ることにします。。。混ぜるときちょっとこぼしてしまいました......(´•ω•`))

コツ・ポイント

サラダ油は20mlくらい(目分量)へらしても作れます。
黄身だけで作る時は、サラダ油150mlくらい(目分量)で。
塩コショウは粒の小さいもの、マスタードは粒なしで。
オリーブオイルで作ってもいいですよ。
ガーリックパウダーを加えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
OーO
OーO @cook_40262154
に公開
一介のくいしんぼうです。とってもずぼら。ジップロックスクリューになんでも詰めるマンでしたが、最近は洗うの楽だから。という理由だけでweckに浮気中。おーちゃんとでもよんでください。
もっと読む

似たレシピ