鮭のクリーム煮

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

秋鮭や白菜が旬を迎えるこの季節。寒くなると食べたくなる、ほっこり温まるシチューです。フライパンや鍋ひとつでできます。
このレシピの生い立ち
寒さが増して旬の白菜と鮭がたくさん出回り始めたので。

鮭のクリーム煮

秋鮭や白菜が旬を迎えるこの季節。寒くなると食べたくなる、ほっこり温まるシチューです。フライパンや鍋ひとつでできます。
このレシピの生い立ち
寒さが増して旬の白菜と鮭がたくさん出回り始めたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生鮭切身 4切れ
  2. 白菜 小1/4カット
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1/4本
  5. しめじ(きのこ類) 1パック(100g)
  6. バター 約20g
  7. 薄力粉 40g
  8. 固形コンソメ(顆粒でも) 2個
  9. 300cc
  10. 豆乳(牛乳や生クリームでも) 300cc
  11. 塩こしょう 適量
  12. 乾燥パセリ 適宜

作り方

  1. 1

    白菜はそぎ切り、玉ねぎは薄切り、人参は短冊切りにする。しめじは石づきを落として軽くほぐす。

  2. 2

    鮭は大きめの一口大に切って塩こしょうを振り薄く薄力粉(分量外)をまぶす。油を引いた鍋で表面を焼いて一旦取り出す。

  3. 3

    鍋の汚れを拭きバターを溶かして白菜の芯、玉ねぎ、人参を炒める。しんなりしたら分量の薄力粉を加えてさらに炒める。

  4. 4

    よく混ぜて薄力粉がなじんだら水とコンソメ、白菜の葉としめじを加えて野菜に火が通るまで煮る。

  5. 5

    コンソメが溶けて野菜が煮えたら豆乳を加える。分離しないよう弱火で温める。湯気が出始めたら②を戻し入れる。

  6. 6

    ひと煮したら塩こしょうで味を調える。火を止めて器に盛り、彩りにあればパセリを振りかける。

コツ・ポイント

・薄力粉を加えるとだまができやすいので、だまを潰すように木べらなどでよくかき混ぜてしっかり炒めます。

・鮭をシーフードミックスや鶏肉や豚肉やベーコンやウィンナーに替えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ