我が家のピーナッツバター

紫峰のキッチン
紫峰のキッチン @cook_40069806

自分で作れば甘さも油脂も好みに♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園の落花生を使って ピーナツバターを作ってほしいというので 適当に作ってみました

ココナツオイルだけで作りたかったのですが 足りなくなったのでバターを足しました。

我が家のピーナッツバター

自分で作れば甘さも油脂も好みに♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園の落花生を使って ピーナツバターを作ってほしいというので 適当に作ってみました

ココナツオイルだけで作りたかったのですが 足りなくなったのでバターを足しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーナツ正味 200g
  2. 砂糖(きび砂糖) 30g
  3. バター 30g
  4. ココナツオイル 20g

作り方

  1. 1

    自家製の生ピーナツを使います

  2. 2

    フライパンで乾煎りします
    焦がさないように。

    市販のローストしてある方が簡単です。

  3. 3

    乾煎りしたら 茶色い皮を出来るだけ取り除き フードプロセッサーで攪拌する。

  4. 4

    好みの油脂を入れ
    また攪拌する。

  5. 5

    砂糖を加えてさらに撹拌してトロトロに!

    砂糖は蜂蜜やメープルシロップなども好みで。

  6. 6

    器に詰めて出来上がり。

    出来立ては柔らかいですが 冷蔵庫で保存すると硬くなります。
    冷蔵保存で 2週間以内に食べきる。

コツ・ポイント

市販のローストされたピーナツだと茶色い皮も取れやすい。
市販品は軽く火を通す事で ピーナッツの油が出やすくなる。
砂糖や油脂は好みの分量 好みの品でお作り下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
紫峰のキッチン
紫峰のキッチン @cook_40069806
に公開
地産地消を心がけ 出来るだけ手作りで 大地の恵みを食卓へそして先人の知恵を次の世代に伝えたいと思って 家庭菜園や山野の恵みをお料理に!!
もっと読む

似たレシピ