ココナッツバター&オイルのローチョコ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

ココナッツバターとココナッツオイルで作る簡単なローチョコレート。甘さもほろ苦さも自分好みに作れます。
このレシピの生い立ち
毎日チョコレートを食べたいくらいチョコ好きな私…手元にココナッツバターとココナッツオイルがあったので手作りしてみました。子供でも食べられる甘めの配合です。

ココナッツバター&オイルのローチョコ。

ココナッツバターとココナッツオイルで作る簡単なローチョコレート。甘さもほろ苦さも自分好みに作れます。
このレシピの生い立ち
毎日チョコレートを食べたいくらいチョコ好きな私…手元にココナッツバターとココナッツオイルがあったので手作りしてみました。子供でも食べられる甘めの配合です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとくちサイズ7個分
  1. ココナッツバター 20g
  2. ココナッツオイル 20g
  3. 蜂蜜 15g
  4. 純ココア 10g
  5. 好みのナッツドライフルーツ 適量

作り方

  1. 1

    ココナッツバターやココナッツオイルが冷えて固まっているときは湯煎で溶かす。

  2. 2

    器にココナッツバター、ココナッツオイル、蜂蜜、純ココアを入れてココアが飛ばないよう少しずつ練り混ぜる。

  3. 3

    滑らかに混ざったらお好みの具材を入れて混ぜる。今回はアーモンドとカシューナッツを10g入れました。

  4. 4

    シリコン製の型に入れて冷蔵庫で冷やし、固まったら取り出して出来上がり。

  5. 5

    シリコン型が無い場合はバットやお皿にクッキングシートを敷いてチョコレートを流し込み、お好みのトッピングをのせて冷やす。

  6. 6

    固まったら包丁や手で割ると割チョコになります。

  7. 7

    とても溶けやすいので(特に割チョコはすぐに柔らかくなります)冷蔵庫で保存して下さい。

コツ・ポイント

具材を加える前に味見をしてビターがお好みの方はココアを増やし、甘めがお好みの方は蜂蜜を増やして下さい。中に混ぜる具材やトッピングはお好みのもので。シャリッとした食感のチョコなのでナッツを加えるとそれが気にならなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ