お弁当に、トマトの亜麻仁油和え

きょうこふ @cook_40130016
たくさん作って余ったら朝ごはんに。そのまま食べるより美味しいし、オメガ3脂肪酸も摂れます。
このレシピの生い立ち
トマトを切ってそのまま入れると水っぽく、菌の増殖が心配だったので。
作り方
- 1
小さいボールに粗塩(玉ねぎを入れるときは、ここでみじん切りにして混ぜてください。)を入れ、亜麻仁油をかける。
- 2
トマトをブロック状に切って入れ、和える
コツ・ポイント
お漬け物につかうような、海くさいお塩が亜麻仁油のクセとトマトの青臭さに良く合います。なので是非粗塩で!
似たレシピ
-
-
アボカド・チーズ・トマトの包み焼き アボカド・チーズ・トマトの包み焼き
たこ焼き器で簡単♪親子で、楽しく作れる!おやつやおつまみに最適です☆具が余ったら、そのまま食べても美味しいです♪ sakieiyou -
-
-
-
-
冷凍カレーをアレンジ☆時短ドライカレー 冷凍カレーをアレンジ☆時短ドライカレー
たくさん作って冷凍していたカレー。そのまま解凍して食べるより一手間加えてアレンジ。人数分少ないときのかさ増しにも☆ RYO☆labo -
-
離乳食にも!お豆とトマトのほっこりスープ 離乳食にも!お豆とトマトのほっこりスープ
前日に作って、朝食にぴったりの食べるスープ。セロリが味の決め手!おいしいスープにパンを添えればあっという間に豪華な朝食です。 le Midi -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20228705