離乳食用かぼちゃストック&シチュー

マメシバあんこ
マメシバあんこ @cook_40064025

離乳食の前期〜後期まで幅広く使える、手間いらずのかぼちゃミックスストックを、大人のおかずと一緒に作れるすぐれもの!!
このレシピの生い立ち
かぼちゃとにんじんを、一緒に茹でて、離乳食用のストックを作っていた時に、茹で汁を見ながら、この汁甘いし、栄養あるよね…と、思い、そのままシチューにしたのがきっかけです!

離乳食用かぼちゃストック&シチュー

離乳食の前期〜後期まで幅広く使える、手間いらずのかぼちゃミックスストックを、大人のおかずと一緒に作れるすぐれもの!!
このレシピの生い立ち
かぼちゃとにんじんを、一緒に茹でて、離乳食用のストックを作っていた時に、茹で汁を見ながら、この汁甘いし、栄養あるよね…と、思い、そのままシチューにしたのがきっかけです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

冷凍ストック&4人分
  1. かぼちゃ 種とヘタをのぞいて1kg
  2. にんじん 2本(400g)
  3. しめじ 1株
  4. 玉ねぎ 中1個
  5. ウインナー 250g
  6. 市販のシチュールー お好みの物でお好みの濃さに
  7. 500cc

作り方

  1. 1

    かぼちゃは、食べやすい大きさの角切り、人参は少し厚めのいちょう切りにする。

  2. 2

    大きめの鍋に、にんじんを入れ、その上にかぼちゃを重ねて入れ、水を注ぎ、フタをして強火で沸騰するまで煮る。

  3. 3

    沸騰したら、フタをしたままで、弱火で10分煮る。

  4. 4

    3を煮ている間に、玉ねぎをくし形切りにし、しめじは小房に分け、ウインナーは1本を3〜4個に切り分ける。

  5. 5

    3が10分経ったら、鍋の中を上下ひっくり返すよぅに、ザックリと混ぜる。

  6. 6

    もう一度沸騰させ、フタをし、5〜10分煮る。(野菜の様子を見ながら、好みの煮え具合まで)

  7. 7

    煮えたら、一度火を止めて、ここで、離乳食用のストック分を必要な分だけ器に取り分ける。この時、なるべく水分は鍋に残す。

  8. 8

    ストック分は、冷めたら冷凍用ジッパー袋に入れ出来るだけ平らにして完了!
    冷凍しておき、必要な分だけパキパキ割って使う。

  9. 9

    ストックを取り出した後の鍋に、残りの材料、玉ねぎ、しめじ、ウインナーを入れて、再び沸騰させる。

  10. 10

    沸騰したらフタをし、10分程煮て、玉ねぎがしんなりし、かぼちゃが煮崩れ汁にとろみが出てきたら、オッケー!

  11. 11

    この時点で、もし、水分が足らないようなら、水を足し、一度沸騰させる。

  12. 12

    お好みのルーを入れ、お好みの濃さに仕上げて、完成!
    (かぼちゃが煮崩れ、とろみが出てるので、少なめのルーで大丈夫!!)

コツ・ポイント

大きなお鍋で、かぼちゃ、にんじん以外にも、最初から玉ねぎも入れると、煮崩れて、離乳食に最適!!その時は、玉ねぎから水分が出るので、水の量は少なめで大丈夫!
そして、ルーを入れる前の茹で汁で離乳食のおかゆを炊くと、甘くて子供もパクパク!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マメシバあんこ
マメシバあんこ @cook_40064025
に公開

似たレシピ