手羽元と大根の豆鼓煮

ききさーん
ききさーん @cook_40113777

豆鼓醬のコクや香りと手羽元の旨味が大根に凝縮します!
このレシピの生い立ち
冷凍庫に手羽元と大根がストックにあったので。

手羽元と大根の豆鼓煮

豆鼓醬のコクや香りと手羽元の旨味が大根に凝縮します!
このレシピの生い立ち
冷凍庫に手羽元と大根がストックにあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 手羽元 4本
  2. 大根 1/6本
  3. 豆鼓醬 小さじ1から〜
  4. 小さじ2
  5. 200cc
  6. 少々
  7. みりん 小さじ1
  8. 糸唐辛子(鷹の爪) お好みで
  9. 生姜 お好みで

作り方

  1. 1

    手羽元をフォークでプスプス刺しておく。
    大根はいちょう切りにする。

  2. 2

    大根と手羽元を同じ袋にいれ、酒を入れて馴染ませ、10分ほどおく。

  3. 3

    手羽元だけを取り出し、焼き目をつける

  4. 4

    大根を鍋にいれ、水・ミリン・塩を入れ、中火で沸騰させる

  5. 5

    火を弱火にし、豆鼓醬を加え、15分ほど煮る(落し蓋もしてください)
    大根に綺麗に色が入っていれば完成!

  6. 6

    お好みで[5]の際に鷹の爪や生姜を入れてください。
    入れるとより中華風になります。
    なしだとサッパリします

  7. 7

    糸唐辛子の場合は仕上げの飾りにしてください

コツ・ポイント

手羽元を冷凍前にフォークでプスプス刺しておくと、便利です。
大根も余ったものをいちょう切りで冷凍ストックしていました。
(煮物やスープへの活用しやすいので)
②は生大根の場合、手羽元を柔らかくしてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ききさーん
ききさーん @cook_40113777
に公開
覚え書きのようなものが多いです。                          日常のメニューのヒントになれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ