アレルギー対応 ココアクリーム☆

mirakko21
mirakko21 @cook_40287500

卵・乳・小麦不使用の 程よい甘さのココアクリームです。
アレルギーがあってもなくても美味しく一緒に食べられます!

このレシピの生い立ち
乳アレルギーの子どもが食べられるクリームが 市販でも中々なく(T_T)
オタフクのアレルギーレシピを参考に作ってみたら とっても美味しく 家族皆で食べられて 更に好評でした☆
同じ思いの方の参考になればと思い 掲載致しました。

アレルギー対応 ココアクリーム☆

卵・乳・小麦不使用の 程よい甘さのココアクリームです。
アレルギーがあってもなくても美味しく一緒に食べられます!

このレシピの生い立ち
乳アレルギーの子どもが食べられるクリームが 市販でも中々なく(T_T)
オタフクのアレルギーレシピを参考に作ってみたら とっても美味しく 家族皆で食べられて 更に好評でした☆
同じ思いの方の参考になればと思い 掲載致しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

少量分
  1. 1歳からのお好み焼き粉 米粉 (オタフク) 15g
  2. パルスイート(顆粒) 10g
  3. 純ココア 7g 位
  4. 豆乳 (調整) 200㏄

作り方

  1. 1

    小鍋に 1歳からのお好み焼き粉・パルスイート・純ココアを入れ 豆乳を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    中火にかけ ヘラや泡立て器でかき混ぜながらとろみが付くまで煮詰める。

  3. 3

    粉っぽさもなく 気持ちゆるめのクリーム位のとろみになったら 火から下ろし 冷ませば完成です。

  4. 4

    ↑ ここでゆるくても 冷めたら固めのクリームになります!

  5. 5

    ※写真のミルクレープ(直径22cm)に使用したココアクリームは 全ての材料を3倍で作りましたが ちょうどいい量でした。

  6. 6

    ※パルスイートじゃなく 砂糖でも大丈夫です。その場合 砂糖は30g位にし甘さを調節しながら作ってみて下さい。

  7. 7

    ※ココアクリームにしましたが 純ココアを入れなければ カスタードクリームとして代用出来ると思います!

コツ・ポイント

◇火加減次第で 急にとろみがついてくるので 慌てずダマにならないように混ぜて下さいね。
◇鍋の形によっては 泡立て器だと底に固まってしまう事もあるので とろみが付いてきたら ヘラの方がいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mirakko21
mirakko21 @cook_40287500
に公開
2児の育児中です。内 1人が離乳期〜2歳まで乳アレルギーと診断され 他のきょうだいと同じ物を食べられない事に悩みつつ 豆乳等で代用した料理やお菓子を出来るだけ頑張って作っていました。また 皆さんの色々なレシピも 参考にさせて頂いております!感謝です(≧∀≦*)!!
もっと読む

似たレシピ