リラックマのレアチーズケーキ

娘の誕生日にリクエストされたリラックマケーキです。
チョコプレートが重要。
覚え書きの為、詳しい作り方は省略。
このレシピの生い立ち
毎年子どもたちのリクエストのキャラケーキを作るのが定番になりました。チョコプレートの作り方も段々慣れてきて失敗しにくくなってきました。
完成したケーキを見て喜んでくれるのが本当にうれしいのでがんばれます。
リラックマのレアチーズケーキ
娘の誕生日にリクエストされたリラックマケーキです。
チョコプレートが重要。
覚え書きの為、詳しい作り方は省略。
このレシピの生い立ち
毎年子どもたちのリクエストのキャラケーキを作るのが定番になりました。チョコプレートの作り方も段々慣れてきて失敗しにくくなってきました。
完成したケーキを見て喜んでくれるのが本当にうれしいのでがんばれます。
作り方
- 1
〈タルトを作る〉
バター、砂糖、卵、小麦粉を混ぜ生地を作り、ラップに包んで一晩寝かす。(急ぎなら1時間程度でも可) - 2
生地を室温に戻し、2枚の大きなラップに挟んでめん棒でのばす。タルト型に敷きつめ、オーブンシートをのせパイストーンをのせる
- 3
タルト型を使いタルトを焼く。
うちのオーブン(火力弱め)では予熱あり190度で20分、パイストーン外して10分位。 - 4
焼き上がったら熱いうちにとき卵をハケで塗る。
放置して冷ます。 - 5
水切りしたプレーンヨーグルト、室温に戻したクリームチーズ、生クリーム、レモン汁、粉ゼラチンをお湯で溶かしたものを混ぜる
- 6
タルト型に流し込む。
全量流しこむとちょうどいい量です。
2層に分けたいなら、加減して。
冷蔵庫で冷やし固める。 - 7
〈ナパージュを作る〉
いちごジャムを網でこしてお湯で溶かした粉ゼラチンとまぜる。
レアチーズの層の上にかける。 - 8
冷蔵庫で冷やし固める。
- 9
〈チョコプレート〉
ぬりえを使い、オーブンシートにトレース。(反転の必要なし)
裏返してチョコでキャラクターの線を描く - 10
色を変えるときは冷やしながら、色が混ざらないように。全体にチョコを塗り冷やし固める。
裏返して盛り上げる部分を描く。 - 11
色を変えるときは冷やしながら、色が混ざらないように。全体にチョコを塗り冷やし固める。
裏返して盛り上げる部分を描く。 - 12
ケーキの上にのせる。
耳の黄色い部分はアンズジャムの果肉を切って使う。文字等をコロネを使って直接ケーキに書く
- 13
マーブルチョコといちごとくまチョコを飾って、完成!
コツ・ポイント
前日からタルトを焼き、チョコプレートを作り準備すること。
タルト生地を寝かす、焼き上がったタルトを冷ます、レアチーズケーキの層を冷やし固める…などとにかく時間がかかります。
似たレシピ
その他のレシピ