お豆とほんのり黒糖♡ちぎりパン♪

晴れときどき小鳥
晴れときどき小鳥 @cook_40277303

ポリ袋で作るパンです。黒糖を加えたほんのり甘い生地で白花豆の甘煮を包みました♪ほっこりした甘さがおいしい(´▽`*)♬

このレシピの生い立ち
お豆のパンが食べたくて♪
焼きたては格別です(´▽`*)
最近、眠っていたホームベーカリーを出しましたが、生地の食感的にはポリパンが好きでして。いつか手ごねにも挑戦してみたいなと思っています。

お豆とほんのり黒糖♡ちぎりパン♪

ポリ袋で作るパンです。黒糖を加えたほんのり甘い生地で白花豆の甘煮を包みました♪ほっこりした甘さがおいしい(´▽`*)♬

このレシピの生い立ち
お豆のパンが食べたくて♪
焼きたては格別です(´▽`*)
最近、眠っていたホームベーカリーを出しましたが、生地の食感的にはポリパンが好きでして。いつか手ごねにも挑戦してみたいなと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝スクエア型
  1. 強力粉 200g
  2. ★黒糖(粉末) 20g
  3. ★ラカント(又は黒糖) 10g
  4. ドライイースト 3g
  5. 牛乳(人肌程度に温める) 120g
  6. (溶いて) 25g
  7. バター(有塩) 10g
  8. 白花豆(市販煮豆) 140g
  9. 調理動画をご参照下さい https://youtu.be/PJ-fufx4shQ

作り方

  1. 1

    ビニール袋に★印の材料をセットします。

  2. 2

    牛乳はレンジで人肌程度に温め、分量の溶き卵と合わせておきます。

  3. 3

    袋の材料を混ぜ合わせた後、牛乳・卵・バターを加え生地を捏ねていきます。
    ※動画をご参照下さい。

  4. 4

    こねあがった生地を袋のまま、40℃40分発酵させます。

  5. 5

    40分後、2倍近く膨らんでいます。

  6. 6

    打ち粉をしたボードに取り出し、ガス抜き後、9分割。計りで42.5~43g/個に調整し丸めます。

  7. 7

    生地の上からラップをふんわり被せ、10分休ませます。

  8. 8

    生地をのばし、キッチンペーパーで水分を拭き取った白花豆を包んでいきます。閉じ目はしっかり閉じて下さい。

  9. 9

    オーブンシートを敷いた型に並べ、ふんわりラップを被せます。

  10. 10

    40℃20分発酵させます。

  11. 11

    20分後、一回り大きくなっています。
    すぐにオーブンを190℃に予熱。

  12. 12

    刷毛で分量外の牛乳を塗ります。(なくてもOK)

  13. 13

    180℃18分焼いていきます。

  14. 14

    完成♪
    ほんのり甘い生地とお豆の甘さがほっこり(´▽`*)

  15. 15

    cookpadブログもやっています。
    興味のある方は覗いてみて下さいね♪

  16. 16

    ID:20217500
    『ピカチュウ♡ちぎりパン♪』

  17. 17

    ID:20233272
    『ふすまパンミックスdeチョコ&くるみパン』
    低糖質パンです♪

  18. 18

    ID:20218445
    『スライスチーズdeスフレチーズケーキ♪』

コツ・ポイント

生地の水分量が少し多めなので、成形時少しべとつくと思います。牛乳を5gほど減らしてもいいかもしれません。
焼き時間や温度は、オーブンのクセに合わせご参考まで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
晴れときどき小鳥
に公開
つくれぽ投稿して下さった皆様ありがとうございます(´▽`*)♡ポリ袋の中で生地をこねる『ポリパン』。とても簡単で楽しい&おいしいんです♪仕事と家事の隙間時間を使って調理動画をアップしています。是非お立ち寄りください。https://www.youtube.com/channel/UCHfiaQ93UGtN9QNzLJTo71w/
もっと読む

似たレシピ