ラングドシャクッキー

Home made sweets:サクサクに焼くのが以外と難しいラングドシャ。
上手くできるとうれしくなります。
このレシピの生い立ち
サクサクのラングドシャを作りたくて、ショートニングを使ってみました。
ラングドシャクッキー
Home made sweets:サクサクに焼くのが以外と難しいラングドシャ。
上手くできるとうれしくなります。
このレシピの生い立ち
サクサクのラングドシャを作りたくて、ショートニングを使ってみました。
作り方
- 1
天板にクッキングシートを敷きますが、下に画用紙を1枚敷いています。
下火は強すぎない方が良いです。 - 2
材料を用意します。バターは室温に戻しておきます。
薄力粉はふるっておきます。
オーブンを190℃に予熱を始めます。 - 3
バターとショートニングをボウルに入れ、クリーム状になるまでハンドミキサーで混ぜます。
- 4
粉糖を少しずつ加えながらその都度しっかり混ぜ、空気を含ませるように混ぜます。
- 5
卵白を大さじ1ずつ加えながら更にしっかりと混ぜます。
一度に加えると分離するので、少しずつ加え、その都度混ぜます。 - 6
少しずつ加えても最後は少し分離した状態になります。
薄力粉の1/3を加えてハンドミキサーで分離がなくなるまで混ぜます。 - 7
ゴムベラに持ち替え、残りの薄力粉を加えます。
- 8
底から返すように、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
- 9
絞り袋やビニール袋に生地を入れます。
- 10
先を1cm程切ります。
- 11
天板にこんもりと引き上げるように、生地を絞り出します。
- 12
スプーンの裏で生地を丸く広げます。角が立っても大丈夫です。
- 13
180℃に下げたオーブンで約8分焼きます。オーブンを開けて熱気を逃がし、天板の前後を入れ替えます。
- 14
150℃に下げて15分~20分、ふちにこんがりと焼き色がつくまで焼いて出来上がりです。
- 15
低温でしっかりと焼かないと、中が柔らかく仕上がります。
早く焦げるようなら、温度を140℃に下げてください。 - 16
ID:20234302
ホワイトチョコレートをつけた「桜*ホワイトチョコクッキー」も紹介しています。 - 17
同じ作り方でフォーチュンクッキーはこちらから
コツ・ポイント
卵白をいれる段階で、なるべく分離しないように混ぜても、最後には分離ぎみになります。
薄力粉を少し加えると分離がなくなります。
焼くと広がるので間隔は広めに取ってください。
ショートニングを使うと軽さが出ます。
似たレシピ
その他のレシピ