ごぼうとコンニャクの彩り常備菜。

ラビー
ラビー @rabysan

作り置きシリーズ! 少量のお酢がポイント。味わい深いお惣菜です。

このレシピの生い立ち
あまからの煮物に深みをもたせたいと思って味噌と酢を使いました。いわしの生姜煮(レシピID : 17410248 )を作る時にこの調味料の組み合わせにするのを応用してみたものです。

ごぼうとコンニャクの彩り常備菜。

作り置きシリーズ! 少量のお酢がポイント。味わい深いお惣菜です。

このレシピの生い立ち
あまからの煮物に深みをもたせたいと思って味噌と酢を使いました。いわしの生姜煮(レシピID : 17410248 )を作る時にこの調味料の組み合わせにするのを応用してみたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タッパー(中)1個分
  1. ごぼう 200g
  2. コンニャク 100g
  3. にんじん 50g
  4. 生姜 10g
  5. だし汁 300cc
  6. ●醤油 大さじ1と1/2
  7. ●砂糖 大さじ2
  8. ●酒 大さじ2
  9. ●みりん 大さじ1
  10. ●酢 小さじ1
  11. ●味噌 小さじ2
  12. 枝豆(塩茹で) 適宜
  13. 炒り胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、幅5ミリの斜め薄切りにして薄い酢水に15分ほど浸けておく。その後流水で洗う。

  2. 2

    こんにゃくは半分の厚さにして1.5センチ角程度に切る。にんじんは皮をむき、1センチ角程度に切る。生姜は千切りに。

  3. 3

    鍋に、だし汁・1.のごぼう・2.のこんにゃく・にんじん・生姜・●の調味料を入れて火にかける。沸いたら弱めの中火にする。

  4. 4

    あくを除きながらコトコト煮る。煮汁がほぼ無くなれば火をとめて枝豆・胡麻を入れる。全体をざっくり混ぜ合わせて完成。

コツ・ポイント

煮汁が少なくなってきたら焦げないよう時々混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラビー
ラビー @rabysan
に公開
袋入りメロンパンが好きです。
もっと読む

似たレシピ