フライパンで簡単 鶏とご飯ロールキャベツ

大き目のフライパン1つあればできてしまう簡単なロールキャベツです。具材には残り物をを使って、味付けもアレンジできます。
このレシピの生い立ち
フライパンでロールキャベツをつくっていたので、具材をもっと簡単にしてみました。
手間がかかるな、とおもっていたメニューも簡単になって、お買得なキャベツ丸ごとを買ってはつくっています
フライパンで簡単 鶏とご飯ロールキャベツ
大き目のフライパン1つあればできてしまう簡単なロールキャベツです。具材には残り物をを使って、味付けもアレンジできます。
このレシピの生い立ち
フライパンでロールキャベツをつくっていたので、具材をもっと簡単にしてみました。
手間がかかるな、とおもっていたメニューも簡単になって、お買得なキャベツ丸ごとを買ってはつくっています
作り方
- 1
キャベツを外側からむきます。芯部分に包丁をいれて芯からむくと必要な分だけむきやすいです※少々破れても気にせずに。
- 2
フライパンにお湯を沸かして、キャベツを入れて、蓋をして蒸し湯で状態にします。弱火で5分くらい加熱します。
- 3
キャベツがしんなりしたらとりだし(火傷に注意)、キャベツをひろげて、具を巻きます。※具を手前にひくようにキュッときつめに
- 4
こちらはのこりご飯(冷凍の場合はあたため直したもの)の上にプロセスチーズを半分に切ったものを置いて、巻きました。
- 5
フライパンの湯をすて、3・4のキャベツの巻き終わりを下にして、焼き色がつくまで中火で焼きます。
- 6
いったん火をとめて、お湯または水をキャベツがひたひたになるくらいと、コンソメを入れて、蓋をして中火にかけます。
- 7
くつくつ沸いてきたら、弱火にして10分ほど煮て出来上がりです。6でホワイトシチューの素やホールトマトなどでお好みの味に。
コツ・ポイント
冷蔵庫に残っていたお鍋用の鶏だんごと、ご飯を具材にしましたが、具材はなんでもよいかと思います。キャベツの大きさを半分にして、小さなロールキャベツを一緒に作れば、お弁当のおかずも一緒にできてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
フライパンで簡単とろとろロールキャベツ♡ フライパンで簡単とろとろロールキャベツ♡
2017/10/16 人気検索トップ10入り!フライパンで簡単にできちゃうロールキャベツのレシピです。 cocookstd -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ