食べ過ぎた翌日は。簡単、ヘルシーおじや

Tamaoレシピ
Tamaoレシピ @cook_40180049

食べすぎ、飲み過ぎた翌日は即体調調整を(^o^)
鰹節をそのまま入れて出汁にしているので、とても簡単。
優しい味です。
このレシピの生い立ち
食べすぎちゃった次の日は、調整をしたい。
玄米を半膳に減らし、野菜たっぷりのおじやにしてます。

しらす、卵、焼き海苔などもいれて栄養のバランスもとってます。

顆粒出汁は使わず、鰹節の旨味と栄養もとれる美味しくて優しいおじやです。

食べ過ぎた翌日は。簡単、ヘルシーおじや

食べすぎ、飲み過ぎた翌日は即体調調整を(^o^)
鰹節をそのまま入れて出汁にしているので、とても簡単。
優しい味です。
このレシピの生い立ち
食べすぎちゃった次の日は、調整をしたい。
玄米を半膳に減らし、野菜たっぷりのおじやにしてます。

しらす、卵、焼き海苔などもいれて栄養のバランスもとってます。

顆粒出汁は使わず、鰹節の旨味と栄養もとれる美味しくて優しいおじやです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ねぎ 1/2本
  2. しいたけ 2枚
  3. トマト 1個
  4. しそ 10枚位
  5. 炊いてある玄米(白米) 半膳
  6. 鰹節 小袋1パック(4.5g)
  7. 胡椒 適宜
  8. ごま 大さじ1/2
  9. 小さじ1と1/2
  10. みりん 小さじ2
  11. 小さじ2
  12. しらす 20g位
  13. 1個
  14. 焼き海苔 1枚

作り方

  1. 1

    土鍋(小さめの鍋)に200CCの水を入れる。

  2. 2

    長ねぎを斜め薄切りに切る。

  3. 3

    2の長ねぎを土鍋の中に入れる。

  4. 4

    トマトを角切りに切る。

  5. 5

    トマトを土鍋に入れる。

  6. 6

    椎茸を薄切りにし、5に入れる。
    (今日は冷蔵庫になかったので入れなかったのですが、きのこ類をいれたほうが美味しいです。)

  7. 7

    玄米(白米)を6に入れる。

  8. 8

    鰹節を7に入れる。

  9. 9

    しそはくるっと丸めて千切りに切る。

  10. 10

    塩、胡椒、ごま油、みりん、酒を入れて味を調える。

  11. 11

    卵としらすを入れる。

  12. 12

    卵がお好みの固さになったらシソをいれ火をとめる。

  13. 13

    ちぎった海苔を散らす。

コツ・ポイント

鰹節は沸騰してから入れれば、臭みはなく旨味たっぷりになります(^o^)

野菜は冷蔵庫にあるものを、いろいろ試して下さい(^o^)

野菜たっぷりなので、ご飯は半膳にしても満腹になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tamaoレシピ
Tamaoレシピ @cook_40180049
に公開
食べるの大好き。だけど体形もキープしたい欲張りな40代主婦です。心とからだが歓ぶヘルシーメニューが得意です。忙しい毎日、簡単で栄養満点メニューをご紹介していきたいと思ってます。高校生男子達のママでもあるので、男子が歓ぶメニューも得意です(^o^)宜しくお願いします(^o^)
もっと読む

似たレシピ