ゴボウ茶作っ茶いました(*´p日q`*)

おやゆび姫yuki
おやゆび姫yuki @cook_40055879

( ´艸`)作れるものは作っ茶ぉ♪意外に簡単に作れるから作って飲んで教え茶って皆で健康になっ(´・ω・`)_日″チャオ♪
このレシピの生い立ち
体育祭の練習中娘達は水筒持参、足りなくなってお友達に貰ったゴボウ茶に娘は感動したそう(*´Д`*)♪飲みたいし飲ませてあげたいのに探してもない!やっとみつけたデパートでは高級品で断念(ノД`)で…作っ茶いました( ´艸`)めちゃ上手に感動♪

ゴボウ茶作っ茶いました(*´p日q`*)

( ´艸`)作れるものは作っ茶ぉ♪意外に簡単に作れるから作って飲んで教え茶って皆で健康になっ(´・ω・`)_日″チャオ♪
このレシピの生い立ち
体育祭の練習中娘達は水筒持参、足りなくなってお友達に貰ったゴボウ茶に娘は感動したそう(*´Д`*)♪飲みたいし飲ませてあげたいのに探してもない!やっとみつけたデパートでは高級品で断念(ノД`)で…作っ茶いました( ´艸`)めちゃ上手に感動♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

健康になりたい人2人分♪
  1. 土付きゴボウ 1本、太めなら半分( ´艸`)

作り方

  1. 1

    ゴボウに含まれるサポニンは皮に多く含まれるそうなので、土付きを購入、調理直前にタワシで優しく土を取ります(´Д`)b

  2. 2

    ピューラーで削ぐと太めのゴボウ半分でこんなに(`・ω・´)vカットを変えてチャレンジしてみても良いかも(´・ω・`)ウン

  3. 3

    2本作るつもりでしたが断念!残りのゴボウは豚汁と鳥ゴボウご飯にする事に…こんなことも有りですよねっ(*´pq`*)♡

  4. 4

    シマシマすみません<(_ _)>のら猫ちゃんが近所に多いので2階に干しました♪ゴボウがなるべく重ならないのが干すポイント

  5. 5

    1時間干してこんなに乾燥_(_^_)_ワオ♡優しい秋の風ですが軽いので新聞紙がめくれないよう角に重しを置いて(´ー`)b

  6. 6

    5時間干してカリッカリッ♪↑②と比べてみて(´・ω・`)ホゥホゥ♪この後フライパンで乾煎りして仕上げます(o゚▽゚)o

  7. 7

    油などひかず丁寧に乾煎り♪中火→香ばしい香りがしたら弱♪焦げそうで心配だけど大丈夫(`・ω・´)b 常に箸は動かしてね♪

  8. 8

    乾煎り時間は3~7分の好みを見つけてください(゚∀゚ゞ)今回は5分で♪煎じる時はお茶パックを使用しても良いかも(´ー`)

  9. 9

    煎り時間で色や香ばしさが変わるみたいです( ´艸`)とにかくごぼうの香りがたまりたせん(´・ω・`)_日~ドゾ♡

コツ・ポイント

ゴボウに含まれるサポニンが悪玉コレステロールを分解する働きがあることで最近話題のゴボウ茶(`・ω・´)b特に皮に多く含まれるサポニンをなるべく残すために土付きゴボウを選びます♪土を洗う際も薄皮を傷めないよう優しく扱うのがポイント(´ー`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやゆび姫yuki
おやゆび姫yuki @cook_40055879
に公開
楽しまなきゃ料理じゃないよね(∩´∀`∩)♡簡単・手早く・美味しく出来たら最高♪
もっと読む

似たレシピ