スイス版ハッシュドポテト~ロスティー

表はカリッと中はホクホクのロスティ(レシュティ)は、クリーム系やトマト系の料理と相性が抜群。そのままスナックとしても!
このレシピの生い立ち
大量のジャガイモの消費のために作ったのをきっかけに、今では定番の料理になりました。わが家での通称は「スイスポテト」だったりします。
塩・胡椒やケチャップを付けて、ホットスナック感覚で食べても美味しいです。
スイス版ハッシュドポテト~ロスティー
表はカリッと中はホクホクのロスティ(レシュティ)は、クリーム系やトマト系の料理と相性が抜群。そのままスナックとしても!
このレシピの生い立ち
大量のジャガイモの消費のために作ったのをきっかけに、今では定番の料理になりました。わが家での通称は「スイスポテト」だったりします。
塩・胡椒やケチャップを付けて、ホットスナック感覚で食べても美味しいです。
作り方
- 1
ジャガイモを粗卸しにする。
- 2
小麦粉、塩、黒胡椒、ガーリックパウダーを加えて、良く混ぜ合わせる。
- 3
ねっとり感が欲しい場合は、様子を見ながら好みの量の小麦粉を追加しても構いません。
- 4
好みの大きさのフライパンを中~強火で熱し、大さじ1の油を引いて3を隙間が見えない程度の厚さに広げる。
- 5
(10~15分焼く)
ジャガイモの表面が透き通り、裏面がキツネ色に焼けたら皿を被せてフライパンを裏返す。 - 6
フライパンに再び大さじ1の油を引いて、ジャガイモが焼けている面を上にして戻す。
- 7
(10~15分焼く)
フライ返しで様子を見て、キツネ色に焼けていたら出来上がり。
切り分けてどうぞ。 - 8
角切り牛肉のトマトと赤ワイン煮込み(レシピID : 19987198)と一緒に頂きました。
コツ・ポイント
本来ロスティは細切りにしたジャガイモをたっぷりの油で炒めてから、表面がこんがりとカリカリになるまで焼いたものですが、炒めずに焼き固めることでカロリーを抑えています。
小さいフライパンで一人前ずつ焼いてもOKです
似たレシピ
その他のレシピ