【使いきり】もちもちソーメン

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

そうめんとねぎの青い部分で作ったお好み焼き風レシピ。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。
残ったソーメンをおいしく変身させてたいと、考えました。

【使いきり】もちもちソーメン

そうめんとねぎの青い部分で作ったお好み焼き風レシピ。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。
残ったソーメンをおいしく変身させてたいと、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そうめん(乾燥) 100g
  2. 1個
  3. ねぎの青い部分 40g
  4. 200ml
  5. 小麦粉 60g
  6. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    そうめんは1㎝~1.5cm程度の長さに折る。

  2. 2

    ボウルに1、水を入れて10分おく。

  3. 3

    ねぎの青い部分は粗みじんに刻む。

  4. 4

    2に3、卵、小麦粉を入れて混ぜる。

  5. 5

    フライパンにごま油を入れて、4を入れ、中火で片面4分ずつ焼く、皿に盛り完成。

コツ・ポイント

ソーメンを水に浸けて柔らかくします。
ソーメンの塩分が強いので、調味料は不要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ