パンの耳 キッシュ

gucchiHiro
gucchiHiro @cook_40259414

サンドイッチを作った後に残るパンの耳を美味しく食べたいと思い作りましたミキサーなしで作れます。
このレシピの生い立ち
パンの耳をどうしたらいいかと思い作りました。我が家ではサンドイッチを作った次は必ずこれが出てくるので定番です。

パンの耳 キッシュ

サンドイッチを作った後に残るパンの耳を美味しく食べたいと思い作りましたミキサーなしで作れます。
このレシピの生い立ち
パンの耳をどうしたらいいかと思い作りました。我が家ではサンドイッチを作った次は必ずこれが出てくるので定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パンの耳 1斤
  2. 50cc
  3. バターORマーガリン 大さじ3杯
  4. 小麦粉 1/4カップ
  5. ピザ用チーズ 1/2カップ
  6. 1個
  7. 牛乳 100ml
  8. ウインナーソーセージ 4本くらい
  9. じゃがいも 1個
  10. 刻み玉ねぎ 1/2カップ
  11. 小松菜 1/3袋くらい

作り方

  1. 1

    パンの耳をおろし金で生パン粉にします。小麦粉バター大さじ2水50ccを加えビニール袋の中でよく混ぜて生地を作ります

  2. 2

    タルト型に残りのバターを内側にしっかり塗り、先ほど作った生地をまんべんなく引き詰めます。タルト型は100均のもので大丈夫

  3. 3

    じゃがいもを1cm角くらいに切り、小松菜も同じくらい、と刻み玉ねぎを塩コショウして炒めます。

  4. 4

    炒めた具材を型の中に入れてピザ用チーズをかけ、牛乳と卵を混ぜたものをかけます。あふれそうなら量の調整をしてください。

  5. 5

    200度のオーブンに20分焼きます。私はIHのグリルのところのオーブン機能で焼いてます。

コツ・ポイント

ミキサーなしでもできます。パンの耳に最適です。んどいっちの具材が付いていても気にせず作れます。野菜は残り野菜でアレンジしてもおいしいです。マイタケとか入れても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gucchiHiro
gucchiHiro @cook_40259414
に公開
神奈川県相模原市在住 チワワのねねちゃんのお母さんです♫みなさん、よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ