★3日で作る!切り干し大根の作り方

ケイヤ@kie @cook_40274022
切り干し大根を扇風機を使って3日で作ります。干せばコンパクトに長期保存!
このレシピの生い立ち
スが入った大根が出ると切り干し大根にします。
大根は干すことで小さく保存でき、甘みと旨味が増します。ここ北陸は晴れの日が少なく湿度が高いので毎年室内で作ります。
★3日で作る!切り干し大根の作り方
切り干し大根を扇風機を使って3日で作ります。干せばコンパクトに長期保存!
このレシピの生い立ち
スが入った大根が出ると切り干し大根にします。
大根は干すことで小さく保存でき、甘みと旨味が増します。ここ北陸は晴れの日が少なく湿度が高いので毎年室内で作ります。
作り方
- 1
余った大根や少し萎びたもの、スが入っているもので大丈夫。
- 2
大根は皮をむいて千切り器ですり下ろすか包丁で千切りにする(カビ防止のため手袋を着用)
- 3
乾燥網に入れて、近距離から扇風機の風(強~中)を当てる。
- 4
1日後。
半分ほど乾いたらひっくり返す(手袋着用) - 5
2日後。
完全に乾いたら取り込む。
まだ湿っていたら更に数日干す。
(短時間で干すと白く仕上がる) - 6
ビニール袋に入れ、酸化防止の為冷蔵庫で保存する(一年ほど可)
- 7
W大根サラダ
レシピID20430045 - 8
レンジで簡単!切り干し大根の常備菜レシピID : 21629680
- 9
切干し大根の作り方
トップ10入り
ありがとう♡
2020-3-16 - 10
この動画がYouTubeにあります。ケイヤ5621で検索可。https://youtu.be/f01obHD8MRM
コツ・ポイント
通気性の良い部屋か換気扇が付いた部屋で換気を良くして下さい(乾燥を早め大根臭もするので)
カビ防止のため手袋を着用して下さい。
風速で乾燥期間が変わります。乾きが悪い時は食品用アルコールを吹きかけると安心です。
似たレシピ
-
-
切り干し大根作り方 こんなやり方考えた 切り干し大根作り方 こんなやり方考えた
あまった大根、皮だけでも、端っこだけでもお手軽に切り干し大根にして保存!出来立ての切り干し大根の爽やかな風味を楽しんで!アラフィフ女子ミチル
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20242623