活力鍋で大根の下ゆで

hikari03 @cook_40051795
アサヒ軽金属の活力鍋なら、大根の下ゆでも楽々
このレシピの生い立ち
腸閉塞の療養中、まとめて柔らかく茹でた食材で楽に食事を作ろうと思って。
活力鍋で大根の下ゆで
アサヒ軽金属の活力鍋なら、大根の下ゆでも楽々
このレシピの生い立ち
腸閉塞の療養中、まとめて柔らかく茹でた食材で楽に食事を作ろうと思って。
作り方
- 1
タワシでよく洗った大根を4~5cmの厚みに輪切りにし、厚めに皮を剥く。
- 2
大根を活力鍋にならべ、米のとぎ汁をひたひたに入れる。
- 3
赤オモリ(高圧)で中火にかけ、オモリが強く振れたら火を止める。圧力ピンが下りるまで余熱調理。
- 4
米ぬかをよく洗い落として出来上がり。ふろふき大根、煮物など、お好みの料理に仕上げてください。
- 5
出汁でひと煮立ちさせ、冷めてから、冷蔵庫で保存しています。
- 6
厚めに剥いた皮は、細切りにして柔らかく茹でて味噌汁、油で千切り人参と炒めて甘辛く味付けしたきんぴらなどに利用できます。
コツ・ポイント
大きく切ることで、使いまわしが楽です。
煮て美味しいのは白い部分。青首の部分は大根おろしにしています。
つけておいた出汁で煮物が作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20243417