野菜ソムリエの、じゅんわり甘い、干し柿。

ふみお。
ふみお。 @cook_40146274

干すことで食物繊維豊富で、甘く、とろっとろの甘いデザートに!凍らせるとシャーベットに!くるみを入れると韓国の伝統菓子に!
このレシピの生い立ち
毎年自宅で採れる渋柿を、とろっとろの甘い干し柿にしています。干すと渋が抜けて食物繊維豊富、美容効果のカロテンが豊富になります。砂糖ではなく自然な甘みなので小腹が空いた時朝食代わりにもなる体に優しいおやつ!くるみを入れると食物繊維が増えます!

野菜ソムリエの、じゅんわり甘い、干し柿。

干すことで食物繊維豊富で、甘く、とろっとろの甘いデザートに!凍らせるとシャーベットに!くるみを入れると韓国の伝統菓子に!
このレシピの生い立ち
毎年自宅で採れる渋柿を、とろっとろの甘い干し柿にしています。干すと渋が抜けて食物繊維豊富、美容効果のカロテンが豊富になります。砂糖ではなく自然な甘みなので小腹が空いた時朝食代わりにもなる体に優しいおやつ!くるみを入れると食物繊維が増えます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい分量
  1. 渋柿 好きなだけ

作り方

  1. 1

    柿の皮をむいたらヒモに吊るして、熱湯に5〜10秒ほど入れて熱殺菌する。

  2. 2

    軒先など、日当たりよく、雨にあたらない、風通しのよいところで干す。

  3. 3

    1週間ほどして、表面がかたくなってきたら、潰れないように手でもむ。
    さらに数日したら、また手でもむ。

  4. 4

    干し始めて2週間くらいが、アンポ柿のようにジューシーで、ほどよい甘さになる。

  5. 5

    水分が抜けて、表面がかたくなるくらいがお好みの場合は、吊るしてから1ヶ月〜1ヶ月半ほど、様子をみて干してください。

  6. 6

    ✴︎詳しいレシピはこちら
    http://gemuese831.exblog.jp/23111101/

  7. 7

    干し柿に縦に切れ込みを入れてくるみを数個入れてラップに包んでひと晩程度なじませると、韓国菓子、コッカムサムになります。

  8. 8

    くるみ以外にもアーモンドなどナッツ類、プルーン、レーズンも柿と相性がよいです。

  9. 9

    渋柿ではなく、甘柿でもおいしく仕上がります。
    甘柿の場合は、少しかたく熟していないものがオススメです。

コツ・ポイント

熱殺菌でカビの発生を防ぎます。雨に当たるとカビが生えるので当たらない所で干して下さい。手でもむと早く渋が抜け甘くなり干す期間が短かいので食べ応えのある柿になります。表面に出来た白い粉はカビではなく糖分が結晶化したもので食べる事ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふみお。
ふみお。 @cook_40146274
に公開
YouTubeで簡単3ステップおやつレシピ公開してます。おうちにある道具材料で5分くらいで作れるレシピです。初心者、多忙でも空き時間に、複雑なレシピはめんどくさ、朝おやつ作りに、そんな方向けのレシピです。英国マーマレードアワード銀賞。https://m.youtube.com/channel/UCAU83HxvkQjJcryQCI4mAoQコピペして動画レシピご覧ください。
もっと読む

似たレシピ