お店より美味しい簡単揚げないエビマヨ

材料はシンプルなのに、まるでお店のような驚きの味に仕上がります(*´ω`*)
焼いて混ぜるだけなのでぜひご賞味ください。
このレシピの生い立ち
中華料理屋のエビマヨがおいしくて、マヨソースのレシピを教えてもらったけど業務用で量が多かったので、自分で研究して同じような味に仕上げました。
衣も簡単にしてみました。
5分でわかめと玉子のスープ
ID:17418661
お店より美味しい簡単揚げないエビマヨ
材料はシンプルなのに、まるでお店のような驚きの味に仕上がります(*´ω`*)
焼いて混ぜるだけなのでぜひご賞味ください。
このレシピの生い立ち
中華料理屋のエビマヨがおいしくて、マヨソースのレシピを教えてもらったけど業務用で量が多かったので、自分で研究して同じような味に仕上げました。
衣も簡単にしてみました。
5分でわかめと玉子のスープ
ID:17418661
作り方
- 1
人気検索トップ10入りさせて頂きました\(^o^)/
皆様に感謝♪
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m - 2
エビは殻を剥いて背中に軽く切り込みを入れ、背ワタを取り除く。
- 3
分量外の塩と片栗粉をまぶして軽くも揉み、水で洗い流して汚れと臭みを落とす。
- 4
☆の調味料と2のエビをポリ袋に入れて揉む。
(面倒なら衣はナシもOKですが、衣を付けた方がプリっとしソースも絡みます。) - 5
ボウルに★の調味料を入れ、混ぜる。
(甘ければマヨネーズを足して、酸っぱければ練乳を足してください。) - 6
熱したフライパンにゴマ油を引き、エビを焼く。
- 7
周りが赤くなってエビが焼けてきたらひっくり返し、反対も焼く。
- 8
えびの切り込みが半透明から白く変わったら4のマヨネーズのボウルに入れて優しく絡める。
(エビは固くなるので焼きすぎ注意)
コツ・ポイント
出来たてが美味しいので早めに作る場合は4まで用意し、食べる直前に焼いてください。
ソースを増やし茹でたアスパラやブロッコリーと絡めるとカサ増し、野菜も摂れおすすめ。
倍量が卵の半端がなく作りやすいですが余り卵使用5分で玉子スープもお供に。
似たレシピ
その他のレシピ