にんじんみかん(離乳食7ヵ月)

ns_peach
ns_peach @cook_40053450

にんじんの甘みで、みかんの酸っぱさが緩和されるようです。
このレシピの生い立ち
父がお土産で持ってきたみかんを娘に食べさせたくて。
みかんだけだと酸っぱそうな顔をして、あまり食べてくれなかったので、野菜ジュースからヒントを得ました。

にんじんみかん(離乳食7ヵ月)

にんじんの甘みで、みかんの酸っぱさが緩和されるようです。
このレシピの生い立ち
父がお土産で持ってきたみかんを娘に食べさせたくて。
みかんだけだと酸っぱそうな顔をして、あまり食べてくれなかったので、野菜ジュースからヒントを得ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みかん 1/2個
  2. 裏ごしにんじん 20㌘
  3. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    みかんは横半分に切り、搾る。7ヵ月なので、果肉はそのまま使用しました。

  2. 2

    鍋で沸騰させる。

  3. 3

    裏ごしにんじんを入れ、一煮たちさせる。冷凍してあったものを使用しました。

  4. 4

    全体がよく混ざったら、火を止め水溶き片栗粉でお好みのとろみをつける。

コツ・ポイント

赤ちゃんの月齢が小さければ、搾ったみかん果汁は裏ごししてください。
甘いみかんを使うといいです。
みかんはおなかがユルくなりやすいそうなので、便秘解消にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ns_peach
ns_peach @cook_40053450
に公開
2014年3月に娘が産まれて、毎日、離乳食作りに励んでいます。「ご飯って楽しくて、おいしいね」と娘が思ってくれるようなご飯の時間が作れるといいな。
もっと読む

似たレシピ