かぼちゃプリンの秋ヴェリーヌ

アトピー子のパパ
アトピー子のパパ @cook_40064394

上品な苦みの抹茶ムース・滑らかなかぼちゃプリン・瑞々しいオレンジゼリーのコラボレーション。

このレシピの生い立ち
エスコヤマのヴェリーヌを参考に作りました。

かぼちゃプリンの秋ヴェリーヌ

上品な苦みの抹茶ムース・滑らかなかぼちゃプリン・瑞々しいオレンジゼリーのコラボレーション。

このレシピの生い立ち
エスコヤマのヴェリーヌを参考に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

180㏄カップ10個分
  1. ジェノワーズノア 18㌢デコ缶1台分
  2. 卵黄 40㌘
  3. 卵白 72㌘
  4. グラニュー糖 25㌘
  5. 上白糖 20㌘
  6. 薄力粉 30㌘
  7. 無塩バター 30㌘
  8. くるみ(150℃で約15分ロースト) 25㌘
  9. ☆パータージェノワーズ(ID20345891) 1㌢スライスでカップで抜く
  10. オレンジゼリー 15㌘
  11. オレンジジュース 100㌘
  12. 50㌘
  13. グラニュー糖 15㌘
  14. パールアガー8 3㌘
  15. ☆ムーステヴェール 1台30㌘
  16. 牛乳 50㌘
  17. グラニュー糖A 5㌘
  18. 卵黄 10㌘
  19. グラニュー糖B 5㌘
  20. ゼラチン(シルバー) 1.5㌘
  21. 抹茶パウダー 3㌘
  22. グラニュー糖C 5㌘
  23. 卵白 10㌘
  24. グラニュー糖D 10㌘
  25. 生クリーム35% 75㌘
  26. かぼちゃプリン(ID20345891の【7】〜【10】参照) 55㌘
  27. ☆クレームシャンティー(6分立て)ID20345891 1カップに対し4㌘
  28. ☆マカロン(かぼちゃ抹茶)ID18180772参照 各10枚
  29. 卵白 各25㌘
  30. グラニュー糖 各12.5㌘
  31. 粉糖 各16.65㌘
  32. アーモンドプードル 各20.85㌘
  33. 粉糖 各20.85㌘
  34. かぼちゃパウダー 5㌘
  35. 抹茶パウダー 3㌘
  36. かぼちゃバタークリーム 1個に対して4㌘
  37. かぼちゃペースト 45㌘
  38. 無塩バター 45㌘
  39. ☆その他 くるみ・かぼちゃの甘露煮の皮

作り方

  1. 1

    ジェノワーズノアを作ります。ローストしたくるみを粗い粉末にし、振るった粉と合わせる。オーブンを210℃に余熱。

  2. 2

    バターは湯煎にかけて熱くしておく。ボールに卵黄・卵白・グラニュー糖・上白糖を合わせ40℃まで温めミキサーで立てる。

  3. 3

    立て方はパータージェノワーズと同様です。粉を一気に加え気泡を消さないようにしっかり混ぜる。

  4. 4

    温めたバターに生地を少量入れて混ぜ、戻し入れ混ぜる。型に流し入れ190℃で18〜20焼く。

  5. 5

    焼けたら20㌢位の高さから落とし空気を抜く。※焼き縮みを防ぐ為。

  6. 6

    オレンジゼリーを作ります。グラニュー糖とパールアガー8を合わせておく。

  7. 7

    オレンジジュースと水を合わせ沸騰させ、【6】に加え混ぜカップに入れ冷蔵庫へ。

  8. 8

    抹茶ムースを作ります。ゼラチンはふやかす。牛乳にグラニュー糖Aを合わせ沸騰。卵黄にグラニュー糖Bを合わせる。

  9. 9

    卵黄と牛乳を合わせ火にかけとろみをつけゼラチンを加え混ぜる。

  10. 10

    抹茶パウダーとグラニュー糖Cを合わせ、35℃以下になれば加えて濾す。

  11. 11

    パータージェノワーズとジェノワーズノアを1㌢にスライスしカップの直径で抜く。

  12. 12

    パータージェノワーズをオレンジゼリーの上におく。生クリームをしっかり立て、卵白とグラニュー糖Dでメレンゲを作る。

  13. 13

    25℃以下になれば、生クリーム→メレンゲの順に合わせカップに絞り入れジェノワーズノアで蓋をする。

  14. 14

    前もって作っておいたかぼちゃプリンをほぐし濾す。【13】の上に絞り入れ3時間以上冷蔵庫で冷やす。

  15. 15

    6分立てのクレームシャンティーを作り【14】の上に流す。

  16. 16

    前もって作っておいたマカロンに、かぼちゃペーストとバターを合わせたクリームを絞りサンドする。

  17. 17

    マカロン・かぼちゃの甘露煮の皮・くるみを飾り出来上がり♪

コツ・ポイント

【3】ジェノワーズノアは粉の割合が少ないので、よく混ぜてください。縮みの原因と重い生地になります。※絶対練らないこと。【4】焼き方はID20345891のコツ・ポイントを参照。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アトピー子のパパ
に公開

似たレシピ