青唐辛子の醤油漬け

yumipurin
yumipurin @cook_40039093

おばあちゃん直伝の辛ぁい南蛮漬けに必要な下漬けです。
このレシピの生い立ち
主人の実家では、毎年欠かせないおばあちゃんの南蛮漬けに必要な青唐辛子(南蛮)の下漬けです、

青唐辛子の醤油漬け

おばあちゃん直伝の辛ぁい南蛮漬けに必要な下漬けです。
このレシピの生い立ち
主人の実家では、毎年欠かせないおばあちゃんの南蛮漬けに必要な青唐辛子(南蛮)の下漬けです、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

900mlの保存瓶1個分
  1. 青唐辛子 300g
  2. 青唐辛子(激辛) 100g
  3. 醤油 900cc

作り方

  1. 1

    熱湯消毒した保存瓶を準備しておきます。

  2. 2

    青唐辛子(南蛮)を洗って、水気をとる。

  3. 3

    ひたすら切に小口切りに切って、激辛南蛮と交合に保存瓶へ入れます。

  4. 4

    醤油は青唐辛子に被るくらい、ヒタヒタに入れます。

  5. 5

    1週間くらい置いたら食べられますが、南蛮漬けの材料が手に入るまでじっと待ちます♪

コツ・ポイント

注)切る時は手袋をしないと指が痛くなったり、指で目などを触るととんでもない事になります。

友人は醤油に入れて押さえるときに使用したスプーンを洗っておいたのに、お子さんがそのスプーンでプリンを食べたら辛いプリンになったそうです^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yumipurin
yumipurin @cook_40039093
に公開
最近は娘達に少しでも伝わると嬉しいから、簡単で美味しいものを心がけています。お祖母ちゃんの味もレシピに残してあげたいとただ今奮闘中です♪
もっと読む

似たレシピ