すでに塩味のうずらのたまご!驚

··凜寧··
··凜寧·· @cook_40067685

殻かついてるのに、食べてみるといい塩梅の塩味で
しかも半熟!短い時間との戦いですが、できたら嬉しいですよ〜♪
このレシピの生い立ち
お店で食べた殻つきのうずら。うまし!ワタシも作るのだ!と意気込み、試行錯誤の末落ち着いたレシピです。

すでに塩味のうずらのたまご!驚

殻かついてるのに、食べてみるといい塩梅の塩味で
しかも半熟!短い時間との戦いですが、できたら嬉しいですよ〜♪
このレシピの生い立ち
お店で食べた殻つきのうずら。うまし!ワタシも作るのだ!と意気込み、試行錯誤の末落ち着いたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

うずらの卵 10コ
  1. 室温にしたうずらの卵 1パック
  2. ☆水 300cc
  3. あら 100g(100cc)
  4. 茹でる水 800cc

作り方

  1. 1

    まず 飽和食塩水 を作ります。
    お水に塩を入れてスプーンで
    よーーーーーーく
    ぐるぐる溶かします。

  2. 2

    5分ほど置くと
    透明になります。
    塩が沈んでいたらまたかき回します。
    溶けたら冷蔵庫で冷やします。

  3. 3

    鍋で800ccの水を沸騰させ
    中火にして
    うずらを投入。
    ぷくぷく湧き上がる状態で時々
    かき回しながら
    1分40秒。

  4. 4

    時間がきたら
    すぐ火を止めてザルにあげる。
    塩水に一気に入れて
    軽くオモシをし
    卵が水に浸かるよくにして冷蔵庫へ。

  5. 5

    8時間まつ

    できあがり( ^ω^ )

コツ・ポイント

塩水の濃度と浸し時間で塩分が変化します。

時間短い?と思う人、かた茹で卵が好きな方は
茹で時間をプラスしてくださいね〜。
これは半熟のレシピです。
ちなみに気温20度です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
··凜寧··
··凜寧·· @cook_40067685
に公開
シンプルな 素材を生かした料理が好きです。フルーツカッティングスタイリスト。カメラマンです。造形講師も。つくること命! 和スイーツ研究中。発酵大好きでこれまた日々研究中。たまに講習やってます。大阪在住
もっと読む

似たレシピ