ヌメリスギタケのスクランブルエッグ豪華型

福井のおじじ @cook_40055829
マイブームのキノコ・スクランブルですが具材にウインナーと竹輪、醤油の代わりにウスターソースを使いちょっと豪華なおかずに
このレシピの生い立ち
キノコと乾燥海草は超ベストマッチの食材ですねぇ!!
トロトロ卵はマイブームでいろんなキノコで楽しんでます。これもおすすめします。旨いんだから~
ヌメリスギタケのスクランブルエッグ豪華型
マイブームのキノコ・スクランブルですが具材にウインナーと竹輪、醤油の代わりにウスターソースを使いちょっと豪華なおかずに
このレシピの生い立ち
キノコと乾燥海草は超ベストマッチの食材ですねぇ!!
トロトロ卵はマイブームでいろんなキノコで楽しんでます。これもおすすめします。旨いんだから~
作り方
- 1
ヌメリスギタケは晩秋にどんぐりのなる木の幹に生える濃い黄色のキノコで、傘に燐片があります。軸も傘も美味しい
- 2
このように切り、こびりつかないフライパンに入れます。ダシ昆布は細かく切ります。
- 3
キノコ、出し昆布、オリーブオイルを入れたら弱火でゆっくり炒めます。これが美味しさを引き出すコツです。あわてないこと。
- 4
ジュウジュウ音がしてきたら中火で2分ほど炒めます。
- 5
チクワとウインナーを入れ、1分ちょっと炒めます。
- 6
ウスターソースと砂糖を入れてかき回し。一旦火を止めます。
- 7
卵を別の容器に割ってとき、フライパンに入れたら中火で点火し、焦げないように箸でグルグルまわし続けて、とろみが残るところで
- 8
お皿に移して完成です。
コツ・ポイント
はじめは弱火でゆっくり炒める事。60度で昆布のグルタミン酸とキノコのグアニル酸が合成され強い旨みとなるので大事なコツです。このキノコの仲間で傘が肉厚のヌメリスギタケモドキは旨みが少ないですが同様にして食べられます。
似たレシピ
-
-
-
イロガワリとハムのスクランブルエッグ^^ イロガワリとハムのスクランブルエッグ^^
触った部分が青く変色するというキノコは美味しいイロガワリ・・・これは食べて納得の旨いキノコ。スクランブルエッグはお勧め! 福井のおじじ -
コーンとキノコのスクランブルエッグ(^^ コーンとキノコのスクランブルエッグ(^^
キノコと昆布の旨味が優しい芳醇な味わいのスクランブルエッグです。マネして作ってください(^^)コツをつかめば簡単です 福井のおじじ -
-
コーンソーセージスクランブルエッグ コーンソーセージスクランブルエッグ
普通の、スクランブルエッグにソーセージと、コーンを混ぜて焼くだけです。ウインナーソーセージの、しょっぱさが引き立ちます。 さちよっち -
-
平茸、ベーコン入りスクランブルエッグ 平茸、ベーコン入りスクランブルエッグ
冬に雑木林で採れる天然ヒラタケは旨味が多く多種多様な料理に使えます。ウスターソース味のこの玉子料理も簡単で美味しいです。 福井のおじじ -
-
-
-
セイタカイグチのスクランブルエッグ セイタカイグチのスクランブルエッグ
セイタカイグチが里山で採れたらこのスクランブルエッグもおすすめですよ。独特の旨味を生かした一品でお子さんも大人も(^^) 福井のおじじ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20252225