ヌメリスギタケのスクランブルエッグ豪華型

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

マイブームのキノコ・スクランブルですが具材にウインナーと竹輪、醤油の代わりにウスターソースを使いちょっと豪華なおかずに
このレシピの生い立ち
キノコと乾燥海草は超ベストマッチの食材ですねぇ!!
トロトロ卵はマイブームでいろんなキノコで楽しんでます。これもおすすめします。旨いんだから~

ヌメリスギタケのスクランブルエッグ豪華型

マイブームのキノコ・スクランブルですが具材にウインナーと竹輪、醤油の代わりにウスターソースを使いちょっと豪華なおかずに
このレシピの生い立ち
キノコと乾燥海草は超ベストマッチの食材ですねぇ!!
トロトロ卵はマイブームでいろんなキノコで楽しんでます。これもおすすめします。旨いんだから~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ヌメリスギタケ 3本
  2. ウインナーソーセージ 2本
  3. ちくわ 1本
  4. だし昆布 5cmX10cm
  5. 2個
  6. オリーブオイル 中匙1杯
  7. ウスターソース 大匙1杯
  8. 砂糖 中匙1杯

作り方

  1. 1

    ヌメリスギタケは晩秋にどんぐりのなる木の幹に生える濃い黄色のキノコで、傘に燐片があります。軸も傘も美味しい

  2. 2

    このように切り、こびりつかないフライパンに入れます。ダシ昆布は細かく切ります。

  3. 3

    キノコ、出し昆布、オリーブオイルを入れたら弱火でゆっくり炒めます。これが美味しさを引き出すコツです。あわてないこと。

  4. 4

    ジュウジュウ音がしてきたら中火で2分ほど炒めます。

  5. 5

    チクワとウインナーを入れ、1分ちょっと炒めます。

  6. 6

    ウスターソースと砂糖を入れてかき回し。一旦火を止めます。

  7. 7

    卵を別の容器に割ってとき、フライパンに入れたら中火で点火し、焦げないように箸でグルグルまわし続けて、とろみが残るところで

  8. 8

    お皿に移して完成です。

コツ・ポイント

はじめは弱火でゆっくり炒める事。60度で昆布のグルタミン酸とキノコのグアニル酸が合成され強い旨みとなるので大事なコツです。このキノコの仲間で傘が肉厚のヌメリスギタケモドキは旨みが少ないですが同様にして食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ