拌三絲(バンサンスー)

市原市オッサくん
市原市オッサくん @cook_ossa

「拌三絲」は「中華風はるさめサラダ」のことで、給食の定番メニューだよ!ツルツルした食感でさっぱりとして、子どもに大人気☆
このレシピの生い立ち
保育施設で定番の人気メニュー!酢が苦手な子にも食べやすい味付けだよ☆
−こども1人分の栄養価−
エネルギー:81kcal たんぱく質:3.7g 脂質:4.0g 食塩相当量:0.6g

拌三絲(バンサンスー)

「拌三絲」は「中華風はるさめサラダ」のことで、給食の定番メニューだよ!ツルツルした食感でさっぱりとして、子どもに大人気☆
このレシピの生い立ち
保育施設で定番の人気メニュー!酢が苦手な子にも食べやすい味付けだよ☆
−こども1人分の栄養価−
エネルギー:81kcal たんぱく質:3.7g 脂質:4.0g 食塩相当量:0.6g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

こども4人分
  1. はるさめ(乾) 20g
  2. きゅうり 1本
  3. にんじん 40g
  4. ロースハム 4枚
  5. 1個
  6.  酢 大さじ1/2
  7.  しょうゆ 大さじ1/2
  8.  砂糖 大さじ1/2
  9.  ごま 小さじ1
  10. 白いりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    はるさめは、ゆでて(時間はパッケージ参照)戻し、ザルにあけ、よく水洗いするよ。

  2. 2

    1のはるさめを、食べやすい長さに切ってね。

  3. 3

    きゅうり・にんじん・ロースハムは、千切りにし、さっとゆで、水気をきるよ。

  4. 4

    卵は錦糸卵にしてね。(油は分量外)

  5. 5

    ボウルに酢・しょうゆ・砂糖・ごま油を入れ、混ぜ合わせるよ。

  6. 6

    5に2・3・4、ごまを入れ、和えたら完成!

コツ・ポイント

給食ではきゅうりやハムも加熱するけど、お家で作るときはきゅうりは塩もみ、ハムはそのままでもいいね!
和えた後、時間を置くことで味がなじみ、よりおいしく食べられるよ♪
大人の方向けにはラー油を少し加えてもおいしいよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
市原市オッサくん
に公開
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090
もっと読む

似たレシピ