鍋焼きうどん
鍋の残りの汁を使いました。
このレシピの生い立ち
鍋の汁がの残ったので、作りました。
食べるとき、七味をかけてもおいしいです。
作り方
- 1
鍋の残りを汁と具に分ける。
- 2
鍋に残りの汁と水を合わせて3カップくらいになるようにする。
水がたくさん入れたら、●を好みで入れ、味を調え、煮立てる。 - 3
うどん、○を入れて煮る。
煮えたら出来上がり。 - 4
個別の器に盛り付けて、食べる。
コツ・ポイント
3で残った鍋の具を入れてもいいです。
汁の量はお好みで、加減してください。
似たレシピ
-
-
100均土鍋と鍋キューブde鍋焼きうどん 100均土鍋と鍋キューブde鍋焼きうどん
楽したいけど、インスタントラーメンでは物足りない方、鍋キューブを使って鍋焼きうどんは如何でしょうか? 2丁目のみきchan -
☆鏡開き☆お節de 鍋焼きうどん ☆鏡開き☆お節de 鍋焼きうどん
鏡餅の代わりに切餅で。うどんに余りお節をトッピング。葱と鰹節を散らせばパパッと温かで豪華な一品に。受験生の夜食にも。ふんわりきらり✨
-
-
鍋キューブ使用!俺の塩味鍋焼きうどんだ! 鍋キューブ使用!俺の塩味鍋焼きうどんだ!
味の素(AJINOMOTO)鍋キューブを使った、簡単で超美味い塩味の鍋焼きうどんを教えちゃいます!寒い冬にいかがですか? しるびー1978 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20252632