泡盛でラフテー☆豚の角煮!!

Cafe Annin
Cafe Annin @cafeannin

脂身がトロトロで美味い! 煮汁をご飯にかけてもウマいです。
このレシピの生い立ち
スーパーで泡盛が売られていたので角煮を作ってみました。

泡盛でラフテー☆豚の角煮!!

脂身がトロトロで美味い! 煮汁をご飯にかけてもウマいです。
このレシピの生い立ち
スーパーで泡盛が売られていたので角煮を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラブロック 600g
  2. 下茹で用
  3. たっぷり
  4. 生姜 60g
  5. お米 0.5合
  6. 白葱の青い部分 1本分
  7. 煮汁用
  8. 泡盛 900ml
  9. 濃口醤油 230g
  10. たまり醤油 50g
  11. 本みりん 50g
  12. 中ザラ糖 500g
  13. トレハロース 80g
  14. 黒糖(粉末) 130g
  15. いりこだし(顆粒) 8g
  16. 生姜 70g
  17. 鷹の爪(輪切り) 1.5g

作り方

  1. 1

    下茹では水から強火にかけて沸騰させて下茹でをする。

  2. 2

    1が沸騰したらあふれない程度の火力に火加減を調整して60分茹でます。

  3. 3

    2の豚バラブロックを火を止めて取り出して好みの大きさに切り分けます。

  4. 4

    煮汁の材料を全部合わせて鍋に入れて沸騰させて砂糖を溶かしておきます。

  5. 5

    4が沸騰したら3の豚バラを入れて30分煮ます。

  6. 6

    5を煮るときにクッキングペーパーで落し蓋にします。

  7. 7

    出来上がり!

  8. 8

    ※残った煮汁は鍋に戻して沸騰させて保存します。
    煮物の隠し味に使えるのでたっぷりと煮汁が多いのです。

コツ・ポイント

下茹では水から火にかけて沸騰してから60分茹でてください。

残りの煮汁は取っておいて次回につぎ足しに使ったり、他の料理に隠し味的な使い方をしています。

水が入らないレシピなので煮汁がしっかり保存できれば冷蔵庫で1~3か月保存ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cafe Annin
Cafe Annin @cafeannin
に公開
カフェ巡りが好きなおじさんのブログを運営してます。お菓子、パン、料理などジャンルを問わずレシピ投稿しています。
もっと読む

似たレシピ