ダイエット 辛ラーメンの味を求めて

AIYAS
AIYAS @cook_40076139

辛ラーメン大好き。でも、炭水化物をとりたくない。。。。 じゃ、自分でアレンジ!
このレシピの生い立ち
辛ラーメンの成分をみてたら、アンチョビっとあったので。それが決め手みたい。ダイエット中でも辛ラーメンの魅力には勝てません。

ダイエット 辛ラーメンの味を求めて

辛ラーメン大好き。でも、炭水化物をとりたくない。。。。 じゃ、自分でアレンジ!
このレシピの生い立ち
辛ラーメンの成分をみてたら、アンチョビっとあったので。それが決め手みたい。ダイエット中でも辛ラーメンの魅力には勝てません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2皿分
  1. 白菜 3、4枚
  2. 豆腐 半丁
  3. おろしにんにく、しょうが 各1片
  4. 鶏がらスープの素・醤油 各小さじ1
  5. 砂糖 小さじ1/2
  6. 酢・味噌 少々
  7. 唐辛子 1本
  8. アンチョビフィレみじん切り 3枚
  9. チリペッパー 大さじ1
  10. 干ししいたけ 3枚
  11. *練りゴマ(白) 小さじ1
  12. 貝柱のダシ(ダシダでも) 適量
  13. *酒 適量
  14. 白身魚 適量

作り方

  1. 1

    白菜を大きめに切り、アンチョビフィレ(油も含め)と鍋にいれ、中火で水分がでてくるまで待つ。
    (蓋をすること)

  2. 2

    戻した干ししいたけ(戻し汁100ccほども)、にんにく、しょうが、鶏がらスープ、唐辛子を入れ、さらに煮込む。

  3. 3

    チリペッパー、醤油、砂糖、酢、味噌を入れて、豆腐丸ごとイン!スプーンで適当な大きさにくずす。最後に練りゴマを入れる。

  4. 4

    味に深みがない時は、お酒、貝柱の素、白身魚などインしても美味!練りゴマを入れると、味がグンとアップ。

  5. 5

    赤い色を求めるのなら、最初に赤唐辛子の粉末を油でよく炒めるとよいでしょう。

コツ・ポイント

調味料は調整してください。油は最小限に。野菜、きのこ・海草、大豆食品を入れる。今回はウォーターチェスナッツを入れてみました。白菜のかわりに、もやしや、キャベツ、葱でも。魚介類でダシをだすこと。砂糖は多めの方が美味ですが、ダイエットの為。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AIYAS
AIYAS @cook_40076139
に公開
シカゴで専業主婦してます。子供四人は食べ盛り。夫婦で晩酌を楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ