離乳食後期にも*茶碗蒸し*

accco_U
accco_U @cook_40067368

家にあるもので簡単に(^ω^)
ご家族が体調わるいときや、卵が食べられる離乳食後期にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
主人が風邪ひいたときに作りました

離乳食後期にも*茶碗蒸し*

家にあるもので簡単に(^ω^)
ご家族が体調わるいときや、卵が食べられる離乳食後期にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
主人が風邪ひいたときに作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 2個
  2. ★だし 2カップ(400ml)
  3. ★塩 少々
  4. ★醤油 小さじ1
  5. めんつゆ 小さじ1
  6. 椎茸 小2個
  7. わかめ 1束
  8. ちくわ 適量

作り方

  1. 1

    わかめ、椎茸、ちくわを食べやすくカットし、器に盛る。

  2. 2

    ボウルに卵を割り溶き、だし汁、★を加えて混ぜる。
    時間がないときはだし汁を水400mlとほんだし小さじ2でも。

  3. 3

    具をいれた器に2の卵液を加え、アルミホイルでフタをする。

  4. 4

    大きめの鍋に3と半分浸るぐらいの水をいれて中火にかける。沸騰したら弱火で15分蒸したら完成。

  5. 5

    ※写真はほうれん草です。お好みで、ぎんなん、えび、かにかまなどアレンジしてください。

コツ・ポイント

*離乳食には卵とだし汁を加えた段階で先に器にとりだせばOK。だし汁だけでも十分美味しいですよ^_^
*器によって加熱時間が変わるので、前後で様子をみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
accco_U
accco_U @cook_40067368
に公開
三姉妹のママです。仕事をしてるのでもっぱら時短料理ばかりですが、無添加のおいしさを子どもたちに伝えるべく、手作りを心がけてます。その1 余計なものは使わずシンプルな味付けその2 できるかぎり手作りその3 1週間分の献立で時間も食材も無駄なしその4 手作り品の冷凍活用、リメイクで時短
もっと読む

似たレシピ