焼き鳥串刺さず(鶏むね肉の串なし焼き鳥)

魚先輩(魚センパイ)
魚先輩(魚センパイ) @cook_40096017

鶏むね肉と白ネギをすき焼きのタレとみりんを使ってフライパンで串なし焼き鳥にしました。
むね肉の旨味と白ネギの甘さが
最高
このレシピの生い立ち
ねぎ一本消費レシピ考え中
ねぎは丸のまま焼く
焼き鳥のねぎまのイメージで
むね肉も焼き鳥サイズに切ってしまおう。
串はもちろん、焼き鳥のタレもない。
すき焼きのタレとみりんでつくってしまおう
とにかく実験 大成功!!
思いたったが吉日

焼き鳥串刺さず(鶏むね肉の串なし焼き鳥)

鶏むね肉と白ネギをすき焼きのタレとみりんを使ってフライパンで串なし焼き鳥にしました。
むね肉の旨味と白ネギの甘さが
最高
このレシピの生い立ち
ねぎ一本消費レシピ考え中
ねぎは丸のまま焼く
焼き鳥のねぎまのイメージで
むね肉も焼き鳥サイズに切ってしまおう。
串はもちろん、焼き鳥のタレもない。
すき焼きのタレとみりんでつくってしまおう
とにかく実験 大成功!!
思いたったが吉日

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏むね肉 250㌘
  2. 白ネギ 一本
  3. すき焼きのタレ 適量
  4. みりん 適量
  5. 塩コショウ 下ごしらえ 少量
  6. ごく少量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉はお湯で洗い、皮をとる。
    皮は小さめに切る。
    身肉は観音開きにして、少し大きめに10㎝位に削ぎ切りにする。

  2. 2

    ネギも洗って10㎝位にカットしておく。
    ネギとむね肉の身と皮に下味で塩コショウをふっておく

  3. 3

    フライパンに強火で火をつけ、ごく少量の油をしき皮から順に鶏むね肉とネギを焼き付ける。

  4. 4

    ネギ・むね肉ともに、ひっくり返しながら両面焼いていく。火が通ったらすき焼きのタレとみりんをいれ

  5. 5

    強火のままフライパンを離したり煽ったりして、焦げないように、タレを煮立たせながら、しっかりタレを絡ませて行く。

コツ・ポイント

鶏むね肉の皮を先に焼いて油を出して肉・ねぎを焼くイメージ

皮・肉・ねぎすべて強火で少し焦げる位に焼き付ける

すき焼きのタレ・みりんの糖分をタレを焦がさないように
フライパンを煽りながら調整してください

むね肉は焼きすぎに注意

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
魚先輩(魚センパイ)
に公開
メーカーならびに水産庁「非」公認のさかなと調味料の販促・流通担当ゆるキャラ適当なので細かいレシピは書けませんが思い立ったが吉日でステキなレシピを探してます
もっと読む

似たレシピ