小麦卵なし!アレルギー対応クッキー

ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821

アレルギー持ちの子なので、小麦と卵を使わないクッキーをつくりました。1歳なりたての子です。
このレシピの生い立ち
アレルギー対応子供に。

小麦卵なし!アレルギー対応クッキー

アレルギー持ちの子なので、小麦と卵を使わないクッキーをつくりました。1歳なりたての子です。
このレシピの生い立ち
アレルギー対応子供に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉 40g
  2. タピオカ粉 60g
  3. バター(溶かした) 20g〜24g
  4. オリーブオイル 30g
  5. ベーキングパウダー 20g
  6. (またはコーンスターチ 20g)
  7. きなこ 大さじ1
  8. 黒ゴマ粉末 大さじ1
  9. ブラウン砂糖 30g〜50g
  10. 大さじ2
  11. ひとつまみ
  12. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに水以外の材料をいれます。
    さっくりしたいときは、コーンスターチ。ふっくらさせたいときはベーキングパウダーで。

  2. 2

    手のひらをすりあわせるようにして全体をシャリシャリ混ぜます。

  3. 3

    水を少しずつ加えます。手で軽く混ぜたら、ビニール袋に入れもみ混ぜます。あまりに粉過ぎたら水をほんの少しから加えます。

  4. 4

    ビニール袋ごとレンジで10秒あたためます。ビニール袋からもみます。

  5. 5

    棒で伸ばします。0.8cmくらいのあつさにし、形で抜きます。薄過ぎないほうがいいです。

  6. 6

    180度に温めたオーブンで20分やきます。焼きあがったら天板の上で10分くらい素熱を取ります。

コツ・ポイント

ココナッツファインをいれてもおいしいです。きな粉を入れ過ぎたら辛くなるため注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821
に公開
幼いころから、お菓子や料理作りが好きでした♬ 大人になってからは簡単に手早く、健康に・・・作りに目覚めてます〜♡胃が弱く、甘すぎるものはしんどくなるので、胃もたれしにくく、体にも優しい甘さになるのがいいな♥つくれぽいただいて、とても感動&うれしく思っています。 皆さんにもお口にあうものがあれば幸いです✿>v<2014年より小麦アレルギーと卵アレルギーと蕎麦アレルギーの幼児食に奮闘中!!
もっと読む

似たレシピ