フライパンで揚げない?揚げ出し♡

snoopy8858
snoopy8858 @cook_40055275

あっ!という間に手間も油もあまりかからず
簡単に出来るんですぅ~
 『麺つゆ』がいい仕事してくれます
   (*^^)v
このレシピの生い立ち
このサイトで揚げない揚げ出しをみて、かなりのカルチャーショックでした。
いろんな方の参考にして、自分なりに作ってみました。
 真面目に…美味しいです。
スーパーで買わなくなったも~ん♪

フライパンで揚げない?揚げ出し♡

あっ!という間に手間も油もあまりかからず
簡単に出来るんですぅ~
 『麺つゆ』がいい仕事してくれます
   (*^^)v
このレシピの生い立ち
このサイトで揚げない揚げ出しをみて、かなりのカルチャーショックでした。
いろんな方の参考にして、自分なりに作ってみました。
 真面目に…美味しいです。
スーパーで買わなくなったも~ん♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豆腐(木綿) 1丁(200~400g)
  2. かたくり粉 適量
  3. 大さじ2
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2(35g)
  5. みりん 大さじ1(18g)
  6. 50g(大さじ4弱)
  7. 刻みネギ(トッピング用) 適量

作り方

  1. 1

    今回は…3パックで売ってる木綿豆腐を2個使いました。

  2. 2

    水きり不要です。
    ケースから出して
    片栗粉をまんべんなくまぶします。

  3. 3

    火力は中火。
    フライパンに油を入れて、熱くなったら②を入れていきます。
    ※やけど注意です

  4. 4

    時々フライパンを揺すって、動く様になったらひっくり返すタイミングです。
    それまで触らないでね。
    ※衣がはがれますょ

  5. 5

    両面焼き目がついたら、麺つゆ、みりん、水をいれます。
    全部入れ終わったらフライパンを回して馴染ませて放置です。(笑)

  6. 6

     ↑
    こんな感じに豆腐の衣がいい感じにトロ~ってなったら出来上がりですょ

  7. 7

    お皿に入れて、残った汁を上からかけて、ネギのトッピング♪
    その時の夕飯です♪
     (#^.^#)

コツ・ポイント

豆腐が自分で動くまで 触らない事が上手に仕上がるコツです。
見た目が多少悪くても 味はまいぅ~♪です

最初は木綿豆腐で慣れてから…
 次に絹にチャレンジどうぞです!(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
snoopy8858
snoopy8858 @cook_40055275
に公開
作るの好き。食べるのもっと大好き!!(#^.^#)
もっと読む

似たレシピ