作り方
- 1
鰤は皮を剥ぎ、4つ位に切る。☆を合わせて置く。
- 2
鰤をビニール袋に入れ、出汁醤油(又は醤油)をひたひたになる程度の適量を注いだら、○を入れて揉み込み馴染ませる。
- 3
空気を抜きながらビニール袋の口を閉じ、冷蔵庫で半日から1日寝かせる。
- 4
十分寝かせたら取り出して片栗粉をまぶす。
- 5
フライパンにごま油(又は油)(分量外)を引き、鰤を両面焼く。
- 6
フライパンを一度綺麗に洗い、☆を入れて煮立たせる。
- 7
鰤を器に入れ、☆をひたひたになる位に入れ、大根おろしとしょうがのすり下ろしを乗せ、万能ネギを散らす。
- 8
鰤の衣が汁を吸うので、お好みで残りの汁を足しながら頂いて下さい。
- 9
2015/10/09 追記
レシピの一部とタイトルを修正致しました。
コツ・ポイント
特に難しい所は無いと思います。
似たレシピ
-
-
フライパンで揚げない?揚げ出し♡ フライパンで揚げない?揚げ出し♡
あっ!という間に手間も油もあまりかからず簡単に出来るんですぅ~ 『麺つゆ』がいい仕事してくれます (*^^)v snoopy8858 -
-
-
揚げないで~揚げだしかぼちゃ♫♬.:* 揚げないで~揚げだしかぼちゃ♫♬.:*
煮つけもいいけど、たまにはこんな揚げだしはいかがでしょう?・・栄養・旨みを逃さず頂けますよ~揚げないからヘルシーだし、クッキングペーパー使用で、後片付けも楽チンです♫♬ つむママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18542439