おろ抜き大根の葉っぱおひたし辛子醤油和え

すみれcoキッチン♪
すみれcoキッチン♪ @cook_40053513

おろ抜き大根の葉っぱって柔らかくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
母がやってる家庭菜園からおろぬき大根がやってきたので作ってみました♪辛子醤油は葉っぱものに合いますね。

おろ抜き大根の葉っぱおひたし辛子醤油和え

おろ抜き大根の葉っぱって柔らかくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
母がやってる家庭菜園からおろぬき大根がやってきたので作ってみました♪辛子醤油は葉っぱものに合いますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おろ抜き大根の葉っぱ(普通の大根の葉っぱでもOK) 200g
  2. ◎本だし 小さじ1/2
  3. ◎辛子 小さじ1/2〜お好みで
  4. ◎醤油 大さじ1
  5. 鰹節 お好みで

作り方

  1. 1

    おろ抜き大根の葉っぱを洗う。

  2. 2

    大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし茎の方からゆっくり入れて茹でます。
    再度沸騰して10秒くらいでOKです。

  3. 3

    ※普通の大根の葉っぱを使う場合は硬いので1分以上茹でて下さいね。

  4. 4

    水にさっと晒して絞ります。

  5. 5

    根っこ部分を切り落とし3〜4cm幅にカット。

  6. 6

    材料の◎で和えます。

  7. 7

    鰹節を乗せたら出来上がりです。

  8. 8

    2014.11.9
    茹で時間と材料を見直しました。

コツ・ポイント

大根の葉っぱはすぐシナシナっとなってしまうのでゲットしたらすぐ作ること!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみれcoキッチン♪
に公開
レシピ閲覧ありがとうございます○┓ペコッ1歳と4歳児とのママやってます(:D)┓ニカッぼんやりとブログもやってます↓「すみれco日記」http://sumireco.seesaa.net
もっと読む

似たレシピ