おすすめ☆スイートポテトタルト☆

さつまいもでスイートポテトを作って
ブリゼ生地(砂糖不使用)のタルトと共に焼き上げました!ボリューム満点なおやつです☆
このレシピの生い立ち
だいすきなスイートポテトとさっくさくのタルトと合わせると、さらにおいしいのではないか?!と思ったことがきっかけで作りました☆
おなかいっぱいになります!!^^
おすすめ☆スイートポテトタルト☆
さつまいもでスイートポテトを作って
ブリゼ生地(砂糖不使用)のタルトと共に焼き上げました!ボリューム満点なおやつです☆
このレシピの生い立ち
だいすきなスイートポテトとさっくさくのタルトと合わせると、さらにおいしいのではないか?!と思ったことがきっかけで作りました☆
おなかいっぱいになります!!^^
作り方
- 1
まずはさつまいもを蒸します(茹でてもOK)
竹串がすっと通るくらいになれば良いです蒸している間にタルト生地づくり→
- 2
テーブル(作業台)に小麦粉をふるい、バターをせんぎりしてからみじん切りするように細かく切っていきます
スケッパー使用 - 3
しっかり刻みましたら、両手の平で粉とバターをかき集めてくぼませた手の中で粉同士を優しくこすり合わせます
(サブラージュ) - 4
こすって離す、こすって離す、を繰り返すと
どんどんサラサラになっていきまるで粉チーズの状態に
黄色くしっとりしてきます - 5
生地の中央を空け塩をひとつまみ置きます。
少量の分量水でなじませて残りの水を加えますが、大さじ1は調整用に取っておきます - 6
生地に水をしっかりと吸わせたら刻む作業です
左右から生地を寄せて縦長に軽く押し固め、
上から細かくスライスしていきます - 7
粉っぽい部分に残した調整水を加えて刻み、まとまった生地と合わせます。生地を半分に切って重ねてスケッパーでぎゅっと押す
- 8
正方形になるよう角度を変えながら半分に切っては重ね、上から押さえる作業を3~4回。コルヌ大に整えてラップをし冷蔵庫へ
- 9
先ほどのさつまいもが柔らかく蒸せたら綿棒でしっかりつぶしてAを加え、なじんだら卵黄を混ぜ、Bを加えてさらに練る
- 10
絞れるくらいの柔らかさになったら、絞り袋へ
(もし固い場合は生クリーム、もしくは牛乳少量でゆるめてください☆) - 11
敷紙準備
タルト型より大きめに取り、半分に折っていくと開くと放射状になる。型に合わせて折り目をつけて1㎝はみ出して切る - 12
冷蔵庫で30分ほど休ませた生地と綿棒に打ち粉をして、すこしづつ伸ばす。タルト型より一回り大きくなればOK!約3㎜厚
- 13
打ち粉を払い綿棒に巻き付けて型へ。角に生地をつけ、余分な生地は綿棒を転がして落とし、整える
フォークで穴を空ける(ピケ) - 14
余った生地は好きな形にして一緒に焼きます
敷紙と重石を乗せて、230℃10分ふちが色づくまで
重石をはずして230℃8分 - 15
焼き色が付いたら取り出し、スイートポテトを絞る。中央が盛り上がるように、端から中央に向けて絞っていく
- 16
仕上げに卵黄に少量の水を加えたものをはけで塗り、
180℃に落として15分程、焼き色が付くまで焼いたら完成! - 17
焼きたてで切ると柔らかく切りづらいですが
冷めると切りやすくなります横から見てもボリューミー!
コツ・ポイント
※さつまいもはしっかりとつぶします!
大きいのが残ると絞るときに口がねにひかかってしまいます
※口がねは丸いモノでも、ホイップ用でもなんでもかまいませんが、小さい口だと絞りにくいです
持っていない人は直接ゴムベラで乗せてもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◆まるごと美味しいスイートポテトタルト◆ ◆まるごと美味しいスイートポテトタルト◆
た〜っぷりのスイートポテトをタルトに詰めて焼き上げました!お芋好きな方にぜひ食べてもらいたいおススメの絶品タルトです♪ ゆうじママ -
-
-
その他のレシピ