シチュースープに☆切るだけ簡単炊きピラフ

ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570

シチューやスープ系がメインの時に一緒に食べて美味しい、メインを邪魔しないピラフ。切るだけ、炒めず簡単早い。お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
小さい子供のお客さんが、何人か急にご飯を食べて行くことになり、作ったのが始まり。
シチューやスープ系がおかずの時に。
また、少し量が少ないトマトソースやシチューの残りをソースにして1品にもなります。
翌日も味が変わりにくいので、お弁当にも◎

シチュースープに☆切るだけ簡単炊きピラフ

シチューやスープ系がメインの時に一緒に食べて美味しい、メインを邪魔しないピラフ。切るだけ、炒めず簡単早い。お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
小さい子供のお客さんが、何人か急にご飯を食べて行くことになり、作ったのが始まり。
シチューやスープ系がおかずの時に。
また、少し量が少ないトマトソースやシチューの残りをソースにして1品にもなります。
翌日も味が変わりにくいので、お弁当にも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. お米 3カップ
  2. ベーコンライス 1パック(5~6枚)
  3. 玉ねぎ(薄切り) 中1個
  4. バター(有塩) 3センチ角程度(小さじ2杯分)
  5. 小さじ1半弱
  6. こしょう 少々
  7. 白ワイン 大さじ1程度(なければお酒でも)
  8. 半目盛分減らす
  9. 追加野さい
  10. いんげんアスパラセロリ 小口切りにして大さじ2~3杯
  11. コーン枝豆 そのまま大さじ2程度
  12. しめじ等のきのこ類 長い物は半分に切る。ほぐして半株分程度
  13. にんじんピーマン 粗みじんか、1センチの長さの棒状に
  14. お好みでトッピング
  15. 干しぶどう 1人分3~5個(少し刻んで細かく)
  16. スライスアーモンド 1人分、一つまみ

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮をむき、縦半分に切って、なるべく薄くスライス。ベーコンは1センチ角弱程度の角切りにする。
    他の野さいも刻む。

  2. 2

    *野さいは火が通りやすいように、薄く細かくする。

  3. 3

    お米を普段通り洗い、そのまま炊飯器のお釜に入れ、半目盛分少ない、2と3の間の分量を入れる。
    *5合ならひと目盛分減らす。

  4. 4

    塩、コショウ、白ワインを入れて、軽くかき混ぜる。火が通りにくい玉ねぎ等を入れ、ベーコンを入れ、キノコやコーンを入れる。

  5. 5

    最後にバターを入れて、すぐに早炊きで炊飯する。
    出来上がったら、全体を底から混ぜる。
    器に盛って、お好みでトッピングを。

  6. 6

    *残りシチュー等を入れる時、ご飯をドーナツ状に真ん中を開けて盛り中心にシチューを入れても
    (ババロア型等で大きく盛っても

コツ・ポイント

誰でも簡単、失敗なし。
野さいは火が通りやすいように、3・4種類までにする。
ご飯は洗ってすぐに早炊きで、浸さない。(柔らかくしないため)
ピラフをこのまま食べる時は、少し塩を増やす。
シチュー類をソースにする時は、少し煮詰めて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570
に公開
息子も自炊初心者なので、初心者や一人暮らしでも活用できるレシピと、明治・大正生まれのおばあちゃん達や母から受け継いできた、昔ながらのレシピを中心に紹介できたらと思います。また、宅配野菜を20年来続けているので、旬の野菜から考える献立、余った時の活用法も。子供のお弁当も16年作っているので、使えるおかずも。*基本薄味です。*塩も一般的な塩より、しょっぱくない物を使用してます。調整を
もっと読む

似たレシピ