絶品★上品白和え

miwa♡miwa @cook_40059795
自分で作る白和えの魅力にすっかりハマってしまいました。
和食の時のあと一皿にぴったりの和え物です。ぜひお試しあれ♪
このレシピの生い立ち
いつも適当にしか作らない白和えを丁寧にレシピに起こしながら作ってみました。
シンプルだけど、こだわりとコツのレシピです。
絶品★上品白和え
自分で作る白和えの魅力にすっかりハマってしまいました。
和食の時のあと一皿にぴったりの和え物です。ぜひお試しあれ♪
このレシピの生い立ち
いつも適当にしか作らない白和えを丁寧にレシピに起こしながら作ってみました。
シンプルだけど、こだわりとコツのレシピです。
作り方
- 1
木綿豆腐をザルにのせ軽く水切りしたあと、キッチンペーパーに包み冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
いんげんの根を落とし塩をまぶして熱湯入れ三分間茹でる、
- 3
人参は四センチ幅の太めの千切り。こちらも三分程度茹でます。
- 4
茹で上がった野菜はザルに広げて冷ましておく。
- 5
白和えの和えごろもを作る。
キッチンペーパーを外した木綿豆腐をもう一度布巾で包みます。 - 6
豆腐をボウルへ
- 7
炒りごまを使う場合はフードプロセッサーですりごまにして用意する。
- 8
ボウルに白ごまや調味料を加えて、ザックリザックリと全体を混ぜ合わせる。
- 9
和え衣の中に水気をよく切ってよく冷やした野菜を加えてザックリザックリと全体的に混ぜ合わせる。
- 10
器に盛り付けて完成です!
コツ・ポイント
絹でもよいですが、わたしは木綿豆腐の食感の方がオススメです。
❶の工程では、キッチンペーパー二重にして包んでタッパーなどで冷やすとたくさん水が出て、しっかりと水が切れます。
ここでは、作りやすい量でしたが、6人分くらいはあると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20261583