そら豆の煮物*我が家の味

*PND*
*PND* @cook_40268882

この時期旬のそら豆を、
おつまみなどに丁度いい煮物です。

このレシピの生い立ち
メモを取ると無くすかもなので
こうしてクックパッドに載せることにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. そら豆1パック 2パック
  2. 出汁 1袋
  3. みりん 大さじ1(適量)
  4. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    そら豆をサヤからとる。
    (薄皮は敢えて剥かない。)

  2. 2

    サヤから豆を取り終えたら
    黒い部分に、
    包丁の手元の角で切込みを入れる。

  3. 3

    サッと水洗いをする。

  4. 4

    行平鍋や普通の鍋に
    ちょっとひたひたになる位まで
    水を入れる。

  5. 5

    だし、みりん、醤油を入れ
    少しフツフツする程度に
    火を強める。

  6. 6

    フツフツしたらそのまま維持し
    鍋の真ん中辺りにアクが集まるので
    お玉などで取る。

  7. 7

    大体の好みの硬さを確認しつつ
    煮込み、
    自分好みの硬さになったら
    出来上がり。

コツ・ポイント

薄皮を敢えて取らないことにより
旨みが凝縮されます。
普通はアクをとった後
醤油等の調味料を入れるかと思いますが、
1度に先入れてしまうことにより
そら豆の食感を残したまま茹で上がり
その上味も良くそら豆に染み込んで
いい感じに出来ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*PND*
*PND* @cook_40268882
に公開
料理が得意じゃないので主婦の方々をお手本として頑張ります。
もっと読む

似たレシピ