夏バテ解消!ゴーヤの味噌炒め

のまめキッチン
のまめキッチン @cook_40139887

今は亡き「おふくろの味」です ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
昔は「ゴーヤ」と呼ばずに「ニガウリ」って言ってたなぁ(*^.^*)
このレシピの生い立ち
記憶を辿りながら作りました ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

夏バテ解消!ゴーヤの味噌炒め

今は亡き「おふくろの味」です ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
昔は「ゴーヤ」と呼ばずに「ニガウリ」って言ってたなぁ(*^.^*)
このレシピの生い立ち
記憶を辿りながら作りました ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ゴーヤ 2本
  2. 豚こま肉 少量
  3. 削り節 適量
  4. ゴマ 大さじ1
  5. 少々
  6. ゴマ お好みで
  7. 【合わせ調味料】
  8. 味噌 大さじ1
  9. 麺つゆ(濃縮タイプ) 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 100cc
  12. オイスターソース 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦半分に切り、中のワタ(種)をスプーンなどを使い取り除きます。

  2. 2

    白いワタをしっかり取り除くことで、苦味はかなり抑えられます ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  3. 3

    5mm幅くらいに切り、ボールに入れ塩を振りかけ、しばらく置きます。

  4. 4

    塩を振りかける事で色鮮やかになり、この後水洗いすると青臭みも抑えられます ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  5. 5

    鍋を熱し、ゴマ油を入れ、豚コマ肉を炒めます。

  6. 6

    豚肉に火がとおったらゴーヤを入れ、ゴマ油、豚肉から出た脂が全体にからむよう炒めます。

  7. 7

    炒め時間はお好みで ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    よく炒めると柔らかくなり苦味も抑えられます。

  8. 8

    合わせ調味料を回しかけ、炒り煮します。

  9. 9

    汁気が少なくなってきたら削り節を入れて、さらに炒ります。

  10. 10

    汁気がほとんど無くなったら、ゴマを入れて出来上がり ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  11. 11

    合わせ調味料に使用する、味噌や麺つゆの種類によって、塩加減は変わると思うので…

  12. 12

    こまめに味見をして、お好みの味になるよう調整して下さいね ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  13. 13

    今回は「麦味噌」と「追い鰹つゆ」を使いました。味噌を変えると、また新しい味わいとなるかも ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )お好みで。

  14. 14

    出来立てよりも、冷蔵庫で一晩冷ました方が味も馴染み、ゴーヤが苦手の方にも食べやすくなると思います ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

コツ・ポイント

苦味が苦手な方は、ワタをしっかりと取り除いて下さいね ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のまめキッチン
のまめキッチン @cook_40139887
に公開

似たレシピ